長野県佐久市で買取させていただいた、Selmer SA80をご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマーのSA80テナーサクソフォンは、その美しい音色と精巧なつくりで多くの奏者を魅了し続ける名機です。フランスの名門ブランド「Selmer」が1980年代に発表した初代SA80は、後のシリーズIIおよびIIIの礎となるモデルであり、ジャンルを問わず幅広い音楽スタイルに対応しています。

重厚で滑らかなトーンはホールの隅々まで響き渡り、繊細な表現力にも優れているため、クラシックからジャズまで幅広く活躍します。人間工学に基づいたキー配置により、自然なフィンガリングが可能で、特に低音域のレスポンスの良さは多くのプレイヤーに高く評価されています。外観の美しさだけでなく、内部構造まで緻密に設計されているため、長時間の演奏でも安定した音質が持続します。

シリーズIIでは音の遠達性と音程の安定感がさらに向上し、シリーズIIIではクリアで反応の良い音質が特徴となっています。SA80は単なる楽器にとどまらず、奏者の表現を豊かに引き出す信頼できるパートナーといえるでしょう。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Super Action 80(SA80) |
タイプ | テナーサクソフォン(B♭) |
仕上げ | ゴールドラッカー(彫刻ありモデルもあり) |
キー構造 | High F♯キー(※仕様により非搭載モデルもあり) |
ボディ素材 | イエローブラス |
キー素材 | ブラス(ゴールドラッカー仕上げ) |
対応ジャンル | ジャズ、クラシック、吹奏楽、ポップスなど |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。