宮城県仙台市で買取させていただいた、YAMAHA YTS-61をご紹介します。
YAMAHA(ヤマハ株式会社)は、静岡県浜松市に本社を置く、日本を代表する楽器メーカーです。1887年に創業し、ピアノやギター、管楽器など多種多様な楽器を製造しています。また、音響機器や半導体、自動車部品なども手がけています。
1969年にピアノの生産台数で世界一となり、現在でも販売額ベースで世界首位を維持しています。ヤマハは、ハーモニカやリコーダー、ピアニカなどの学校教材用楽器から、エレクトリックギター、ドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど、100種類以上の楽器を生産する世界最大の総合楽器・音響メーカーです。

ヤマハ YTS-61 テナーサックスは、1967年頃から製造されていたモデルで、当時の最高峰モデルとされています。
現行モデルYTS – 62の前身モデルで現行品に比べると少々小ぶりで音量の面ではやや怠りますが芯のある渋めな音色が特徴です。


サウンドのバランスが良く、芯のある響きを奏でることで知られています。
ジャズやポップスなどの演奏において、ヴィンテージ楽器らしい枯れた良いサウンドを提供してくれる点が評価されています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー/機種 | ヤマハ YTS-61 |
コンディション | ヴィンテージ |
調子(Key) | B♭ |
ネック材質/仕上げ | イエローブラス/ラッカー仕上げ |
管体材質/仕上げ | イエローブラス/ラッカー仕上げ |
キイ材質/仕上げ | イエローブラス/ラッカー仕上げ |
トーンホール | ストレート |
メカニズムオプション | High F# 付き |
バネ材質 | ブルーニードルスプリング |
パッド材質 | 純正プラスチックレゾネーター |
付属品 | ケース |
ニーゴ・リユースはYAMAHAの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。