山形県長井市で買取させていただいた、Canon EOS80Dをご紹介します。
キヤノン株式会社は、1937年に創業された日本の多国籍企業です。本社は東京都大田区に位置しています。キヤノンは、カメラ、レンズ、プリンター、事務機、商業印刷機、医療システム、産業機器など、幅広い製品を提供しています。
キヤノンの社名は、観音(Kannon)から来ています。1934年、同社が開発した日本初の35mm焦点面シャッター式カメラに「Kwanon」という名前を付けました。観音は仏教における慈悲の神であり、この名前はカメラの成功を祈る意味が込められています。その後、「Canon」という名称に変更されました。

キヤノン EOS 80D は、2016年3月25日に発売されたミドルクラス向けのデジタル一眼レフカメラです。有効画素数は約2420万画素で、APS-CサイズのCMOSセンサーを搭載し、高精細な画像を実現しています。映像エンジンには「DIGIC 6」が採用されており、ノイズ低減や色再現性の向上が図られています。

標準レンズとしては、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM がセットになったレンズキットが販売されていました。このレンズは広角から望遠まで幅広い焦点距離をカバーし、手ブレ補正機能を備えているため、風景撮影やポートレート撮影に適しています。EOS 80D は、視野率約100%の光学ファインダーを採用しており、撮影時の視認性が向上し、より正確な構図決めが可能となります。

このカメラの特長として、デュアルピクセルCMOS AFを搭載しているため、ライブビュー撮影時でも高速かつ高精度なオートフォーカスが可能です。また、フルHD(1920×1080)での動画撮影に対応しており、60pの高フレームレートで滑らかな映像を記録できます。ISO感度は標準で100~16000、拡張設定では25600まで対応しているため、暗所でもしっかりと撮影できる性能を備えています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2016年3月25日 |
有効画素数 | 約2420万画素 |
撮像素子 | APS-CサイズCMOS |
映像エンジン | DIGIC 6 |
ISO感度 | 100~16000(拡張25600) |
ファインダー | 光学式、視野率約100% |
AF方式 | デュアルピクセルCMOS AF |
連写速度 | 約7コマ/秒 |
動画撮影 | フルHD(1920×1080)、60p |
Wi-Fi | 搭載 |
標準レンズ | EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM |
本体重量 | 約730g |
ニーゴ・リユースはCanonのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。