北海道札幌市で買取させていただいた、CONN 110Hをご紹介します。

CONN(コーン)の「110H」**は、アメリカの老舗楽器メーカーCONNが製造するバス・トロンボーンで、特にプロフェッショナルな演奏者に向けて設計されたモデルです。この楽器は、CONNの100周年を記念して開発された「Centennial Series」の一つで、伝統的な技術と現代的な設計が融合した一台です。重厚な音色とスムーズな吹奏感を兼ね備え、オーケストラや吹奏楽、ソロ演奏など幅広いシーンで活躍します。

「110H」は、B♭/Fの2つの調子に対応しており、1ロータリー・オープンラップ構造を採用しています。この設計により、息の流れがスムーズで、演奏時の抵抗感が軽減されています。ベルには10インチ(254mm)のイエローブラスが使用されており、明るく華やかな音色を提供します。また、オプションでローズブラスベルも選択可能で、より柔らかで深みのある音色を求める演奏者に適しています。

スライド部分にはライトウェイト仕様が採用されており、操作性が向上しています。さらに、仕上げにはラッカーまたは銀メッキが選べ、演奏者の好みに応じた音色のカスタマイズが可能です。銀メッキ仕上げは、深みのある落ち着いた音色を提供するため、特にクラシック音楽の演奏に適しています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
調子 | B♭/F |
ベルサイズ | 10インチ(254mm) |
ベル材質 | イエローブラス(オプション:ローズブラス) |
ボアサイズ | 14.27mm(スライド) |
構造 | 1ロータリー・オープンラップ |
スライド | ライトウェイト仕様 |
仕上げ | ラッカー仕上げ / 銀メッキ仕上げ |
ニーゴ・リユースはCONNの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。