茨城県桜川市で買取させていただいた、JBL 3182Aをご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL 3182Aは、プロフェッショナルなオーディオ環境で使用される高性能な分割ネットワークです。このモデルは、特に大規模なホールや劇場での使用を想定して設計されており、高い入力耐性と正確なクロスオーバー性能を提供します。JBL独自の技術を駆使して設計されており、耐久性と信頼性に優れた構造が特徴です。3182Aは、厳選された高電圧非極性コンデンサー、低損失インダクター、そして高品質な抵抗を使用しており、長期間にわたって安定した性能を発揮します。

この分割ネットワークは、800Hzのクロスオーバー周波数を持ち、低域と高域の正確な分離を実現します。また、低域用にはインピーダンス補正回路が採用されており、クロスオーバー周波数の精度を向上させています。さらに、減衰量を調整するためのストラップバーが装備されており、0dBから8dBまでの範囲で高域の減衰を設定することが可能です。この機能により、使用環境やスピーカーシステムに応じた柔軟な調整が可能です。

3182Aは、250Wの連続プログラム入力に対応しており、大音量でも安定したパフォーマンスを発揮します。その堅牢な設計と高い性能は、スタジオやコンサートホールなど、さまざまな環境での使用に適しています。また、コンパクトな設計により、設置や取り扱いが容易で、プロフェッショナルな現場での使用に最適です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
タイプ | 分割ネットワーク |
クロスオーバー周波数 | 800Hz |
許容入力(連続プログラム) | 250W |
インピーダンス | 低域:8Ω / 高域:16Ω |
高域減衰 | 0, 2, 4, 6, 8dB |
使用部品 | 高電圧非極性コンデンサー、低損失インダクター |
外形寸法 | – |
重量 | 5.5kg |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。