熊本県南阿蘇村で買取させていただいた、Nikon F3Limitedをご紹介します。
Nikon(ニコン)は、1917年に設立された日本の光学機械器メーカーです。本社は東京都品川区西大井に位置しています。社名の「ニコン(Nikon)」は、戦後に参入した35mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名が由来です。
ニコンのカメラは、特に一眼レフカメラやミラーレスカメラで有名です。また、ニコンはレンズの製造でも高い評価を受けており、「NIKKOR」ブランドのレンズはその性能と品質で広く知られています。さらに、ニコンは映像事業だけでなく、精密機器やヘルスケア、デジタルマニュファクチャリングなどの分野でも活躍しています。

ニコン F3Limitedは、1984年12月に発売されたプロフェッショナル向けフィルム一眼レフカメラ「ニコンF3」の特別仕様モデルで、ニコンの技術と美意識が凝縮された逸品です。F3シリーズは1980年に登場し、電子制御シャッターを初めて採用したF一桁機として話題を呼びましたが、F3Limitedはその中でも特に希少性の高い限定モデルとして位置づけられています。国内外合わせて約2,000台前後の限定生産で、現在ではコレクターズアイテムとして高い人気を誇ります。

F3Limitedの最大の特徴は、ファインダーに「DE-3ハイアイポイントファインダー」を採用している点です。これは眼鏡をかけたままでも視野全体を確認できる設計で、報道やスポーツなどの現場で重宝されました。DE-3は約100%の視野率と0.75倍の倍率を持ち、優れた視認性を実現しています。また、ボディにはチタン製トップカバーが採用され、通常のF3よりも軽量かつ高耐久。外装はブラックペイント仕上げで、重厚感と高級感を兼ね備えています。

F3Limitedは、絞り優先AE(自動露出)とマニュアル露出の両方に対応し、プロの現場でも信頼性の高い操作性を提供します。シャッターは電子制御式で、最長8秒から1/2000秒まで対応。さらに、モータードライブMD-4との組み合わせにより、秒間約5コマの高速連写が可能です。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 1984年12月 |
販売台数 | 約2,000台(限定生産) |
フィルム形式 | 35mmフィルム(135) |
ファインダー | DE-3 ハイアイポイントファインダー(視野率約100%、倍率0.75倍) |
シャッター方式 | 電子制御式フォーカルプレーンシャッター |
シャッター速度 | 8秒〜1/2000秒、B(バルブ) |
測光方式 | TTL中央部重点測光 |
露出モード | 絞り優先AE、マニュアル |
標準レンズ | Ai-S Nikkor 50mm f/1.4 |
ボディ素材 | チタン製トップカバー |
サイズ/重量 | 約148×96.5×65mm/約760g(ボディのみ) |
ニーゴ・リユースはNikonのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の九州エリアどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。