宮城県白石市で買取させていただいた、Nikon ニコン F6 MB-40 をご紹介します。
Nikon(ニコン)は、1917年に設立された日本の光学機械器メーカーです。本社は東京都品川区西大井に位置しています。社名の「ニコン(Nikon)」は、戦後に参入した35mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名が由来です。
ニコンのカメラは、特に一眼レフカメラやミラーレスカメラで有名です。また、ニコンはレンズの製造でも高い評価を受けており、「NIKKOR」ブランドのレンズはその性能と品質で広く知られています。さらに、ニコンは映像事業だけでなく、精密機器やヘルスケア、デジタルマニュファクチャリングなどの分野でも活躍しています。

Nikon F6は、2004年10月に発売されたニコンの最後のフラッグシップフィルム一眼レフカメラです。このモデルは、フィルムカメラの黄金時代を象徴する「Fシリーズ」の最終モデルとして位置づけられています。F6は、プロフェッショナル向けの高性能と、フィルムカメラならではの温かみのある描写を両立させたカメラです。MB-40は、このカメラ専用のマルチパワーバッテリーパックで、連写速度を最大8コマ/秒に向上させるなど、撮影の幅を広げるアクセサリーとして人気を博しました。

F6は、耐久性と操作性を重視した設計が特徴で、ボディにはマグネシウム合金が採用されています。視野率100%の明るいファインダーや、11点AFシステムを搭載し、現代のデジタル一眼レフにも匹敵する性能を誇ります。また、露出モードにはプログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアルが用意されており、幅広い撮影スタイルに対応可能です。

販売台数についての具体的なデータは公開されていませんが、F6はフィルムカメラの終焉期に登場したため、限定的な生産数であったと推測されます。そのため、中古市場でも高い人気を誇っています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2004年10月 |
レンズマウント | Nikon Fマウント |
レンズ | Nikon Fマウント対応レンズを使用 |
視野率 | 100% |
AFシステム | 11点AFシステム |
露出モード | プログラムAE、シャッター優先AE、絞り優先AE、マニュアル |
連写速度 | 最大8コマ/秒(MB-40使用時) |
ボディ材質 | マグネシウム合金 |
重量 | 約975g(ボディのみ) |
ニーゴ・リユースはNikonのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラ・レンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。