長野県千曲市で買取させていただいた、Threshold SL10 S1 をご紹介します。
Threshold Audio, Inc.(スレッショルド)は、1974 年に創設者兼エンジニアのネルソン パスによって設立されました。彼が開発し特許を取得した STASIS テクノロジーを使用して、数多くの革新的な製品を発表してきました。
Threshold はテキサスに拠点を置き、ハイエンドおよびプロ仕様のオーディオ機器を製造しています。同社は最新の技術革新を取り入れ、長年にわたり高品質のオーディオ製品を提供しています。Threshold 製品は、デザイン、性能、および構造において最新の技術を取り入れており、優雅さと信頼性に優れ、音質も他に類を見ない優れた品質を提供しています。

Threshold SL10 S1は、アメリカのThreshold社が開発した高性能プリアンプであり、創業者ネルソン・パスの設計哲学が色濃く反映されています。SL10 S1は、ディスクリート構成のFET入力段を採用し、低ノイズと高いダイナミックレンジを実現しました。この設計により、音楽の細部まで鮮明に再生され、音場表現においても優れた性能を発揮します。

本機は、フォノステージを内蔵しており、MM(Moving Magnet)とMC(Moving Coil)の両方のカートリッジに対応します。アナログレコード再生時には、音の透明感と正確な定位が際立ち、特にクラシック音楽やジャズなどのジャンルでその実力を発揮します。また、バランス入力(XLR)とアンバランス入力(RCA)の両方を備え、多様なオーディオシステムとの高い互換性を確保しています。

電源部には大型トロイダルトランスが搭載され、安定した電源供給により音質の安定性が向上しています。さらに、筐体は堅牢な金属構造で設計され、不要な振動を抑制することで、音質への悪影響を最小限に抑えています。SL10 S1は、Threshold社のクラスAアンプの伝統を受け継ぎながら、現代のオーディオ環境にも適応する性能を備えています。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
動作方式 | クラスA |
入力段 | ディスクリートFET構成 |
フォノステージ | MM/MC対応 |
入力端子 | バランス(XLR)、アンバランス(RCA) |
電源 | 大型トロイダルトランス |
周波数特性 | 広帯域対応 |
外形寸法 | 幅482mm × 高さ120mm × 奥行350mm |
質量 | 約10kg |
ニーゴ・リユースはThresholdのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。