広島県広島市で買取させていただいた、YAMAHA A-S1100をご紹介します。
YAMAHA(ヤマハ株式会社)は、静岡県浜松市に本社を置く、日本を代表する楽器メーカーです。1887年に創業し、ピアノやギター、管楽器など多種多様な楽器を製造しています。また、音響機器や半導体、自動車部品なども手がけています。
1969年にピアノの生産台数で世界一となり、現在でも販売額ベースで世界首位を維持しています。ヤマハは、ハーモニカやリコーダー、ピアニカなどの学校教材用楽器から、エレクトリックギター、ドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど、100種類以上の楽器を生産する世界最大の総合楽器・音響メーカーです。

ヤマハ A-S1100 は、音楽愛好家のために設計された高級プリメインアンプです。ヤマハ独自の「フローティング&バランス方式」を採用し、RCAアンバランス接続に特化した設計が特徴です。これにより、従来のアンプでは得られなかった高いチャンネルセパレーションと純度の高い音質を実現しています。

本機は、定格出力 90W+90W(8Ω)を誇る MOS-FET フローティング&バランス・パワーアンプを搭載し、力強く躍動感のある低域再生を可能にします。また、左右対称コンストラクションを採用することで、信号経路の最短化を図り、チャンネル間のクロストークを最小限に抑えています。これにより、よりクリアで立体感のある音場を楽しむことができます。

さらに、ヤマハの伝統を継承する MC ヘッドアンプ付きフルディスクリート構成フォノイコライザーを搭載し、アナログレコードの再生にも優れた性能を発揮します。特に、スーパーローノイズ・トランジスターを採用した MC ヘッドアンプは、低出力の MC カートリッジ使用時でも高い S/N 比と低歪を確保し、繊細な音のニュアンスを忠実に再現します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
定格出力 | 90W+90W(8Ω)、150W+150W(4Ω) |
再生周波数帯域 | 5Hz~100kHz |
入力端子 | アナログ入力 4系統、PHONO(MM/MC) |
出力端子 | プリアウト 1系統、レックアウト 1系統 |
ダンピングファクター | 250以上(8Ω、1kHz) |
消費電力 | 350W |
サイズ | 幅 435mm × 高さ 157mm × 奥行 463mm |
重量 | 23.3kg |
付属品 | リモコン、電源コード |
ニーゴ・リユースはYAMAHAのオーディオを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。