山梨県市川三郷町で買取させていただいた、JBL 2327 2397をご紹介します。
JBL(ジェービーエル)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ノースリッジでジェームス・B・ランシングにより1946年にて設立された音響機器製造会社です。
1969年にジャービス・コーポレーション(現ハーマン・インターナショナル・インダストリーズ)に買収され、その後、韓国のサムスン電子がハーマン・インターナショナル・インダストリーズを買収したことで、その傘下に入りました。

JBL 2327と2397は、プロフェッショナルな音響システムにおいて重要な役割を果たすコンポーネントであり、特にスタジオや劇場などの環境で使用されることが多い製品です。これらは、JBLの音響技術を活用して設計されており、正確で広がりのある音響再現を可能にします。

JBL 2327は、ドライバーとホーンを接続するためのアダプターで、1インチスロートのドライバーをホーンに取り付ける際に使用されます。このアダプターは、耐久性のあるアルミニウム製で、音響性能を損なうことなくドライバーとホーンをしっかりと接続します。特に、JBLのホーンシリーズとの互換性が高く、幅広い用途で使用されています。

JBL 2397は、広指向性を持つディフラクションホーンで、140°×60°の広い指向性を提供します。このホーンは、音波を6つのエクスポネンシャルホーンを通じて共通の開口部から拡散させる設計が特徴です。これにより、広いリスニングエリアで均一な音響体験を提供します。2397は、特に劇場やコンサートホールなどの大規模な空間で使用されることが多く、その性能と耐久性で高い評価を得ています。これらのコンポーネントは、JBLの音響システムの一部として設計されており、プロフェッショナルな音響環境での使用に最適です。JBL 2327と2397を組み合わせることで、音響システムの性能を最大限に引き出すことができます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
型式 | 2327: アダプター / 2397: ディフラクションホーン |
材質 | 2327: アルミニウム製 / 2397: -(通常、頑丈な木材や金属が使用される) |
指向性 | 2397: 水平方向140°×垂直方向60° |
重量 | 2327: 約0.45kg / 2397: 約5.4kg(材質や設計による) |
互換性 | 1インチスロートドライバー用(2327) |
ニーゴ・リユースはJBLのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。