群馬県高崎市で買取させていただいた、Nikon Z6IIをご紹介します。
Nikon(ニコン)は、1917年に設立された日本の光学機械器メーカーです。本社は東京都品川区西大井に位置しています。社名の「ニコン(Nikon)」は、戦後に参入した35mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名が由来です。
ニコンのカメラは、特に一眼レフカメラやミラーレスカメラで有名です。また、ニコンはレンズの製造でも高い評価を受けており、「NIKKOR」ブランドのレンズはその性能と品質で広く知られています。さらに、ニコンは映像事業だけでなく、精密機器やヘルスケア、デジタルマニュファクチャリングなどの分野でも活躍しています。

ニコン Z6II は、2020年11月6日に発売されたフルサイズミラーレスカメラで、ニコンZマウントを採用しています。有効画素数は約2450万画素で、裏面照射型CMOSセンサーを搭載し、高感度性能と描写力のバランスに優れたモデルです。レンズキットの一例として「NIKKOR Z 24-70mm f/4 S」が付属するセットが用意されており、風景からポートレートまで幅広い撮影に対応します。

Z6IIの特性として注目すべきは、ニコン初のデュアルEXPEED 6画像処理エンジンの搭載です。これにより、AF/AE追従で最大約14コマ/秒の高速連写が可能となり、動体撮影にも強さを発揮します。また、瞳AFや動物AFにも対応し、写真だけでなく動画撮影時にも高精度なフォーカスを実現します。動画性能も充実しており、4K UHDは最大60p(※CFexpressカード使用時、ファームウェアVer.1.10以降)、フルHDは最大120pに対応しています。さらに、HDMI経由で外部レコーダーにRAW動画(ProRes RAWまたはBlackmagic RAW)出力も可能で、映像制作の現場にも適応します。

さらに、ダブルスロット仕様(CFexpress/XQD + SD)により、記録の信頼性が向上。USB給電にも対応しており、長時間の撮影にも安心です。ボディ内5軸手ブレ補正や防塵防滴構造など、プロユースにも耐える堅牢性を備えています。Zシリーズの中でも、静止画・動画の両方に対応するオールラウンダーとして高い評価を受けています。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 2020年11月6日 |
有効画素数 | 約2450万画素 |
撮像素子 | フルサイズ(35.9×23.9mm)CMOSセンサー |
レンズマウント | ニコン Z マウント |
標準レンズキット | NIKKOR Z 24-70mm f/4 S(※キット構成による) |
画像処理エンジン | デュアル EXPEED 6 |
連写性能 | 最大約14コマ/秒(AF/AE追従) |
動画性能 | 4K UHD(最大60p)、フルHD(最大120p) |
手ブレ補正 | ボディ内5軸補正 |
記録媒体 | CFexpress(Type B)/XQD + SD(UHS-II対応) |
モニター | チルト式3.2型タッチパネル(約210万ドット) |
ファインダー | Quad-VGA OLED(約369万ドット) |
質量 | 約705g(バッテリー・カード含む) |
ニーゴ・リユースはNikonのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。