北海道江別市で買取させていただいた、OLYMPUS PEN-Fをご紹介します。
Olympus Corporation(オリンパス株式会社)は、1919年に設立された日本の企業で、本社は東京都八王子市にあります。オリンパスは医療機器や光学機器の製造・販売を行っており、特に内視鏡や顕微鏡の分野で世界的に知られています。
オリンパスは、高品質な製品と革新的な技術を提供しており、多くの家庭や企業で利用されています。また、過去にはカメラ部門を有していましたが、2020年にこの分野から撤退し、現在は医療事業に注力しています。

オリンパス PEN-F は、クラシックなデザインと最新技術を融合させたミラーレス一眼カメラです。発売日は2016年2月26日で、マイクロフォーサーズ規格を採用しています。有効画素数は2,030万画素のLive MOSセンサーを搭載し、画像処理エンジンはTruePic VIIを採用しています。
標準レンズとしては、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0が付属するレンズキットが販売されました。このレンズは広角で明るく、スナップ撮影や風景撮影に適しています。

PEN-F の特性として、5軸手ブレ補正を搭載し、手持ち撮影でも高い安定性を確保できます。また、モノクロ/カラープロファイルコントロール機能を備えており、フィルム写真のような色調や質感をデジタルで再現できます。さらに、236万ドットのOLED電子ビューファインダーを内蔵し、視認性が高く、快適な撮影が可能です。

デザイン面では、オリンパスの伝統的なレンジファインダースタイルを継承し、アルミニウムとマグネシウム合金を使用した高級感のあるボディを採用しています。液晶モニターは3型バリアングル液晶で、タッチ操作にも対応しています。
動画撮影機能も充実しており、1080pフルHD動画の撮影が可能です。さらに、連写性能は最高10コマ/秒で、動きのある被写体もスムーズに撮影できます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2016年2月26日 |
画素数 | 2,030万画素 |
画像処理エンジン | TruePic VII |
標準レンズ | M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 |
手ブレ補正 | 5軸手ブレ補正 |
ファインダー | 236万ドットOLED電子ビューファインダー |
液晶モニター | 3型バリアングル液晶 |
動画撮影 | 1080pフルHD |
連写性能 | 最高10コマ/秒 |
サイズ | 125 x 72 x 37mm |
重量 | 434g |
ニーゴ・リユースはOLYMPUSのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。