広島県広島市で買取させていただいた、SONY α6400 ILCE-6400をご紹介します。
Sony(ソニー)は、1946年に設立された日本を代表する多国籍企業で、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど幅広い分野で事業を展開しています。
ソニーの主な製品には、テレビ、オーディオ機器、カメラ、スマートフォン、ゲーム機(PlayStationシリーズ)などがあります。特に、イメージセンサー市場では世界最大のシェアを持ち、カメラメーカーとしてもトップクラスです。
また、ソニーはエンターテインメント分野でも大きな影響力を持ち、映画や音楽の制作・配信を行っています。ソニー・ピクチャーズやソニー・ミュージックは、その代表的な事業です。
ソニーの本社は東京にあり、世界中に拠点を持っています。その革新的な技術とデザインは、多くの消費者に愛され続けています。

ソニーのα6400 ILCE-6400は、2019年2月22日に発売されたAPS-Cサイズのミラーレスカメラです。このカメラは、軽量でコンパクトなデザインながらも高性能を備えており、初心者から上級者まで幅広いユーザーに支持されています。有効画素数は約2420万画素で、Exmor CMOSセンサーを搭載しており、鮮明で高解像度な写真を撮影することが可能です。標準レンズとしては、E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSが付属しており、広角から中望遠までの撮影に対応しています。

α6400の特筆すべき特徴の一つは、世界最速の0.02秒のAF速度を実現したリアルタイム瞳AFとリアルタイムトラッキング機能です。これにより、動く被写体やポートレート撮影においても正確なフォーカスを維持できます。また、ISO感度は最大32000(拡張時は102400)に対応しており、暗所でもノイズを抑えた撮影が可能です。動画撮影では、4K解像度に対応し、全画素読み出しによる高品質な映像を提供します。さらに、S-Log3やHLG(ハイブリッドログガンマ)などのプロフェッショナルな動画撮影機能も搭載しています。

このカメラは、180度チルト可能な液晶モニターを備えており、自撮りやVlog撮影にも最適です。また、Wi-FiやBluetoothを搭載しており、スマートフォンとの連携が容易で、撮影した写真や動画を簡単に共有できます。さらに、防塵・防滴構造を採用しているため、アウトドアでの使用にも適しています。α6400は、日常のスナップから本格的な撮影まで、多様なシーンで活躍する万能なカメラです。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売日 | 2019年2月22日 |
有効画素数 | 約2420万画素 |
撮像素子 | APS-Cサイズ Exmor CMOSセンサー |
標準レンズ | E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS |
AF速度 | 0.02秒(リアルタイム瞳AF、リアルタイムトラッキング対応) |
ISO感度 | 100-32000(拡張時102400) |
動画撮影 | 4K対応、S-Log3、HLG対応 |
モニター | 180度チルト可能な液晶モニター |
接続機能 | Wi-Fi、Bluetooth |
サイズ・重量 | 約403g(バッテリー、SDカード含む)、120×66.9×59.7mm |
ニーゴ・リユースはSONYのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。