長野県松川町で買取させていただいた、TANNOY Monitor GOLD LSU/HF/15/8をご紹介します。
Tannoy(タンノイ)は、1920年にガイ・ルパート・ファウンテン(Guy Rupert Fountain)によって設立されたイギリスのスピーカーメーカーです。社名は「タンタル合金(tantalum alloy)」に由来しています。
当初は公共アドレスシステムの製造を手掛けていましたが、現在では高品質なスタジオモニター、ハイファイスピーカー、インストールサウンドシステムで広く知られています。タンノイの製品は、その独特の音質とデザインで、多くの音楽愛好家やプロフェッショナルに愛用されています。

TANNOYの伝統的なデュアル・コンセントリックドライバーを搭載し、15インチのウーファーが深みのある低音と澄んだ高音を調和よく再生する性能を備えています。

幅広い周波数帯域で均整の取れた音質を実現し、位相整合設計によって精確な音像定位と自然な音場を生み出します。

高感度の設計により、低出力のアンプでも十分な音量を引き出すことが可能です。
【スペック】
項目 | 仕様 |
---|---|
型名 | Monitor Gold 15″ |
方式 | 15inch同軸2ウェイ |
再生周波数帯域 | 23Hz~20kHz |
入力インピーダンス | 8Ω |
磁束密度 | L.F:13,500Gauss / H.F.:18,000Gauss |
ボイスコイル直径 | L.F:2inch / H.F.:2inch |
共振周波数 | 26Hz |
クロスオーバー周波数 | 1kHz |
最大入力 (W) | 50W |
総重量 | 6.53kg |
付属 | クロスオーバーネットワーク |
ニーゴ・リユースはTANNOYのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース長野店は中古車買取りのガリバーさんや釣り具買取りのタックルベリーさん、他にも飲食店も多数あり比較的賑やかな場所で営業してます。 どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが長野県・新潟県・富山県・石川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。