広島県東広島市で買取させていただいた、LUXMAN PD-171Aをご紹介します。
LUXMAN CORPORATION(ラックスマン株式会社)は、日本の音響機器メーカーです。1925年(大正14年)にNHKラジオ放送の開始と同時期に大阪市心斎橋で創業し、現在は神奈川県横浜市港北区新横浜に本社を構えています。
LUXMANは、プリアンプ、パワーアンプ、プリメインアンプ、真空管アンプなどの高級オーディオ製品で知られ、その製品は「ラックストーン」と呼ばれる独特の音質で国内外から高い評価を受けています。

レコード盤の音楽の温度感や空気感を忠実に再現するアナログプレーヤーとして高く評価されているPD-171シリーズです。

ターンテーブルは、アルミの塊から削り出され、ダイヤモンドカッターで精密に仕上げられた5kgの重量級です。約0.7トン・cm²の巨大な慣性があり、滑らかで安定した回転を保証します。

ヘアライン仕上げのアルミプレートとウッドパネルの調和による優美なデザインと、正確なメカトロニクスがアナログの暖かく柔らかな音を再現し、レコードの溝から音楽を甦らせます。
【スペック】
項目 | 仕様 |
---|---|
駆動方式 | ベルトドライブ方式 |
モーター | リアクションACシンクロナスモーター |
モーター電源 | クォーツ発振アンプ |
素材 | アルミ材削り出し、表面仕上げ:ダイヤモンドカット |
回転数 | 331/3rpm、45rpm 切替式、回転数調整:±5% |
ワウ・フラッター | 0.04%以下 (W.R.M.S.) |
重量 | 5.0kg(プラッター) |
トーンアーム | スタティックバランス、S字型 |
軸受け | ワンポイント・クロスサスペンション |
実効長 | 229mm |
オーバーハング | 15mm、トラッキングエラー:+1.9°~-1.1° |
適合カートリッジ自重 | 4~12g(ヘッドシェル込み17~25g) |
高さ調整範囲 | 38~60mm |
アンチスケーティング | 0~3g |
電源電圧 | AC100V(50 / 60Hz) |
消費電力 | 36W(電気用品安全法の規定による) |
外形寸法 | 幅492mm × 高さ140mm(ターンテーブル上面まで) 195mm(ダストカバー使用時)× 奥行407mm(背面金具10mm含む) |
重量 | 25.4kg(本体)、32.2kg(標準梱包) |
ニーゴ・リユースはLUXMANのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。