熊本県南阿蘇村で買取させていただいた、CarlZeiss Planar 2/100をご紹介します。
Nikon(ニコン)は、1917年に設立された日本の光学機械器メーカーです。本社は東京都品川区西大井に位置しています。社名の「ニコン(Nikon)」は、戦後に参入した35mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名が由来です。
ニコンのカメラは、特に一眼レフカメラやミラーレスカメラで有名です。また、ニコンはレンズの製造でも高い評価を受けており、「NIKKOR」ブランドのレンズはその性能と品質で広く知られています。さらに、ニコンは映像事業だけでなく、精密機器やヘルスケア、デジタルマニュファクチャリングなどの分野でも活躍しています。

カールツァイス Planar T* 2/100 は、クラシカルな光学設計と現代的な描写性能を融合させた中望遠単焦点レンズで、立体感のある描写と滑らかなボケ味が魅力の一本です。主にZEシリーズとして展開され、キヤノンEFマウントに対応しており、EOSシリーズのフルサイズ一眼レフカメラで高い描写力を発揮します。また、アダプターを介せばソニーEマウントや富士フイルムXマウントなどのミラーレスカメラでも使用可能です。なお、同シリーズにはZF.2(ニコンFマウント)など、他マウント向けのバリエーションも存在します。

焦点距離100mm、開放F2.0というスペックは、ポートレートやクローズアップに理想的。被写体のエッジをシャープに捉えながらも、背景を美しくぼかすことができ、特に人物の肌の質感や髪の毛のディテールを自然に描写します。逆光に強いT*(ティースター)マルチコーティングにより、フレアやゴーストを抑え、クリアな画質を確保。色再現も自然で、クラシックながらも現代のデジタルセンサーに十分対応できる光学性能を備えています。

フォーカス方式はマニュアル専用ですが、トルク感のある滑らかなフォーカスリングにより、精密なピント合わせが可能。特にミラーレス機でのピーキング機能と組み合わせることで、フォーカス精度を高めた撮影が可能です。Planar特有の平面性と均質なシャープネスは、ポートレートだけでなく風景や静物、スナップなどにも対応し、写真を撮る楽しさを再認識させてくれるような、まさに「特別な一本」と言えるレンズです。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
焦点距離 | 100mm |
最大口径比 | F2.0 |
マウント形式 | キヤノンEFマウント(ZE) |
対応撮像フォーマット | フルサイズ |
フォーカス方式 | マニュアルフォーカス(MF) |
レンズ構成 | 8群9枚(Planarタイプ) |
絞り羽根枚数 | 9枚 |
最短撮影距離 | 約0.9m |
最大撮影倍率 | 約0.14倍 |
コーティング | T*(マルチレイヤー) |
フィルター径 | 77mm |
重量 | 約780g |
ニーゴ・リユースはCarlZeiss のレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったレンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の九州エリアどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。