福岡県小郡市で買取させていただいた、Nikon Z 24-120mm 4をご紹介します。
Nikon(ニコン)は、1917年に設立された日本の光学機械器メーカーです。本社は東京都品川区西大井に位置しています。社名の「ニコン(Nikon)」は、戦後に参入した35mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名が由来です。
ニコンのカメラは、特に一眼レフカメラやミラーレスカメラで有名です。また、ニコンはレンズの製造でも高い評価を受けており、「NIKKOR」ブランドのレンズはその性能と品質で広く知られています。さらに、ニコンは映像事業だけでなく、精密機器やヘルスケア、デジタルマニュファクチャリングなどの分野でも活躍しています。

多彩なシーンで機動力を体感できる、S-Line、開放F値4一定の標準ズームレンズです。


静止画、動画を問わず、全焦点距離で優れた光学性能を発揮し、街角や旅行先でのスナップから報道やスポーツの現場まで、多彩なシーンと被写体に対応します。近距離から無限遠まで軸上色収差をしっかり補正し、ピント面の前後で発生する色にじみを効果的に抑えます。また、絞り開放時から高い解像感が得られるのも特長です。さらに、ナノクリスタルコートとアルネオコートにより、逆光下でも優れた耐性を発揮します。
【スペック】
型式 | ニコン Z マウント |
---|---|
焦点距離 | 24mm-120mm |
最大口径比 | 1:4 |
レンズ構成 | 13群16枚(EDレンズ3枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり) |
画角 | 84° – 20°20′(撮像範囲FX) 61° – 13°20′(撮像範囲DX) |
焦点距離目盛 | 24、28、35、50、70、85、120mm |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | マルチフォーカス方式、IF(インターナルフォーカス)方式 |
最短撮影距離 | 撮像面から0.35m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.39倍(焦点距離120mm) |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/4 |
最小絞り | f/22 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 77mm(P=0.75mm) |
寸法 | 約84mm(最大径)×118mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約630g |
付属品 | • レンズキャップ77mm LC-77B(スプリング式) • 裏ぶた LF-N1 • バヨネットフード HB-102 • レンズケース CL-C2 |
ニーゴ・リユースはNikonのレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったレンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の九州エリアどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。