福島県郡山市で買取させていただいた、 SONY SEL2470Zをご紹介します。
Sony(ソニー)は、1946年に設立された日本を代表する多国籍企業で、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど幅広い分野で事業を展開しています。
ソニーの主な製品には、テレビ、オーディオ機器、カメラ、スマートフォン、ゲーム機(PlayStationシリーズ)などがあります。特に、イメージセンサー市場では世界最大のシェアを持ち、カメラメーカーとしてもトップクラスです。
また、ソニーはエンターテインメント分野でも大きな影響力を持ち、映画や音楽の制作・配信を行っています。ソニー・ピクチャーズやソニー・ミュージックは、その代表的な事業です。
ソニーの本社は東京にあり、世界中に拠点を持っています。その革新的な技術とデザインは、多くの消費者に愛され続けています。

ソニーのSEL2470Zは、Eマウント対応の標準ズームレンズで、フルサイズセンサー搭載のαシリーズカメラに装着可能です。焦点距離24-70mmのズーム域を持ち、広角から中望遠まで幅広い撮影が可能です。ツァイスレンズを採用し、色乗りの良さやコントラストの高さが特徴で、風景やポートレート撮影に適しています。
このレンズは開放F値がF4で、ズーム全域で一定の明るさを維持できるため、安定した露出管理が可能です。光学式手ブレ補正(OSS)を搭載しており、手持ち撮影時のブレを軽減します。最短撮影距離は40cmで、被写体に寄った撮影も可能です。逆光耐性が高く、フレアやゴーストの発生を抑えたクリアな描写が期待できます。

広角側の24mmでは、広々とした風景や建築物の撮影に適しており、ダイナミックな構図を作りやすいです。標準域の50mmでは、自然な視野角で日常のスナップ撮影に向いています。望遠側の70mmでは、背景をぼかしたポートレート撮影に適しており、被写体を際立たせることができます。
このレンズはコンパクトで軽量な設計のため、持ち運びやすく、旅行や日常の撮影に最適です。AFは静かで高速に動作し、動画撮影にも適しています。ツァイスのT*コーティングにより、色再現性が高く、クリアな画質を実現します。価格帯としては中級クラスに位置し、コストパフォーマンスの良い選択肢となるでしょう。
このレンズは、風景、ポートレート、スナップ撮影など幅広い用途に対応し、初心者から上級者まで満足できる性能を備えています。撮影の幅を広げたい方におすすめの一本です。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
マウント | ソニーEマウント |
焦点距離 | 24-70mm |
開放F値 | F4 |
最短撮影距離 | 40cm |
手ブレ補正 | 光学式(OSS) |
フィルター径 | 67mm |
重量 | 約426g |
対応カメラ | フルサイズEマウントカメラ |
ニーゴ・リユースはSONY のレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったレンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。