福岡県小郡市で買取させていただいた、TAMRON 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD Nikon Zマウントをご紹介します。
TAMRON( タムロン)は、1950年11月1日に設立された日本の光学機器メーカーです。本社は埼玉県さいたま市にあります。
写真関連事業、監視・FA関連事業、モビリティ・ヘルスケア関連事業の3つの事業領域を有し、光学のスペシャリストとして、革新的な製品を開発しています。
タムロンは、デジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラ向けのレンズを製造し、特にズームレンズや望遠レンズに強みを持っています。高い性能を持ちながらも、比較的手頃な価格帯で提供しているため、プロフェッショナルからアマチュアまで広く支持されています。

タムロン 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047)は、ニコンZマウントに対応したフルサイズミラーレスカメラ用の望遠ズームレンズです。軽量・コンパクトな設計でありながら、300mmまでの望遠域をカバーし、風景やスポーツ、動物、ポートレートなど幅広い被写体に対応します。

このレンズは、ニコンZマウントのフルサイズおよびAPS-Cサイズのミラーレスカメラに装着可能です。APS-C機では焦点距離が約105-450mm相当となり、より強力な望遠効果が得られます。レンズ構成は10群15枚で、LD(異常低分散)レンズを採用し、色収差や歪曲を抑えた高い描写性能を実現。特に300mm側でも画面周辺まで解像感が保たれ、美しいボケ味も魅力です。

望遠ズームレンズとしては世界最小・最軽量クラス(全長150.3mm、重量580g)で、手軽に持ち運べる点も大きな魅力です。圧縮効果を活かした構図や、遠くの被写体を引き寄せるような撮影に最適です。広角レンズのような広がりはありませんが、被写体を際立たせる望遠ならではの表現力が楽しめます。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
対応マウント | ニコン Zマウント |
対応フォーマット | フルサイズ(35mm判) |
焦点距離 | 70-300mm |
開放F値 | F4.5-6.3 |
最小絞り | F22-32 |
レンズ構成 | 10群15枚 |
最短撮影距離 | 0.8m(WIDE)〜1.5m(TELE) |
最大撮影倍率 | 1:9.4(WIDE)〜1:5.1(TELE) |
絞り羽根 | 7枚(円形絞り) |
フィルター径 | φ67mm |
サイズ | φ77mm × 150.3mm |
重量 | 580g |
ニーゴ・リユースはTAMRONのレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったレンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の九州エリアどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。