静岡県三島市で買取させていただいた、ZUNOW ズノー ブラック をご紹介します。
Zunow Opt.(ズノー光学工業株式会社)は、かつて存在した日本の光学機器メーカーです。ライカやコンタックス、ニコンSマウント用の交換レンズを作っていました。また、16mmや8mmシネ用のレンズも生産していました。
ズノーの製品は、その高い技術とデザインで評価されていますが、主要取引先であるアルコ写真工業の倒産やネオカの経営難の影響を受け、ズノー光学工業は経営難に陥り、最終的にヤシカに買収されました。
ズノーのブランドは半世紀ぶりに復活し、現在は一部の製品にその名前が使われています。

ズノーのレンズはその高い技術とデザインで評価されていますが、生産数が非常に少なく、現在では幻のレンズとして知られています。
F1.2の大口径レンズで、非常に明るいため、暗い環境でもシャープな写真を撮影できます。

最大開放絞りがf/2で、比較的明るいレンズです。これにより、低照度下でも良好な撮影が可能で、背景をぼかして被写体を際立たせることができます。
GKデザイン研究所による斬新なデザインで、当時の一眼レフカメラとしては画期的なものでした。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
焦点距離 | 10cm (100mm) |
絞り値 | F1.2 |
構成 | 5群6枚ガウス型 |
マウント | スピゴットマウント |
ニーゴ・リユースはZUNOWのレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。