宮城県仙台市で買取させていただいた、PENTAX 645NII smc PENTAX-FA 645 1:2.8 45mmをご紹介します。
PENTAXは、1919年に旭光学工業株式会社として設立されたことに始まります。1952年には、国産初の35mm一眼レフカメラ「アサヒフレックスI」を発表しました。これを皮切りに、一眼レフカメラの先駆者として世界から注目を集める企業へと成長しました。
PENTAXという名称の由来は、1957年5月に発売された一眼レフカメラ「アサヒペンタックス(通称AP)」の製品名によります。
現在、PENTAXブランドの製品はリコーイメージング株式会社が製造・販売しています。

撮影時の振動を抑えるために、ミラーアップ機構が搭載されています。この機能は、特に望遠や超望遠レンズで撮影を行う際に効果的で、微細な振動によるブレを防ぐのに役立ちます。
レリーズ端子は新型ケーブルスイッチ「CS-130」「CS-105」および新型レリーズタイマースイッチ「TS-110」に対応しており、確実な装着とワンタッチ式の着脱が可能です。


smc PENTAX-FA 645 1:2.8 45mmは、ナチュラルな視覚の描写ができる広角レンズで、手持ちでのスナップ撮影も可能です。画面周辺部まで歪みがなく、クリアでコントラストの高い描写性能が持ち味。大型の花型フードが、逆光などでも画像の透明感を高めてくれます。
【スペック】
PENTAX 645NI
型式 | TTL自動露出オートフォーカス6×4.5判一眼レフカメラ |
画面サイズ | 56mm×41.5mm(セミ判) |
レンズマウント | ペンタックス645AFマウント |
フィルム給送 | ・フィルム装填: オートローディング方式(装填後、シャッターボタン押しで1コマ目まで自動巻上げ) ・巻上げ: 自動巻上げ(連続撮影可能) ・ 巻上げ速度: 約2コマ/秒 ・巻取り: フィルム終了時自動巻取り ・ 撮影可能枚数: 120フィルム:15枚(PFで16枚可)、220フィルム:32枚(PFで33枚可) ・ 途中巻取り: 途中巻取りボタンで対応 ・ フィルム最終コマ警告: レリーズ可能後に警告音 |
大きさ | 150mm[幅]×111mm[高]×117mm[厚] |
質量 | 1280g(フィルムバック付本体、電池別) |
smc PENTAX-FA 645 1:2.8 45mm
レンズタイプ | 広角単焦点 |
---|---|
焦点距離(35mm判換算) | 45mm(35.5mm) |
開放絞り値 | F2.8 |
最小絞り | F22 |
画角 | 63° |
レンズ構成 | 8群9枚 |
絞り羽根枚数 | 8枚 |
最短撮影距離 | 0.45m |
最大撮影倍率 | 0.15倍 |
フィルター径 | 67mm |
最大径 x 長さ | 76.5 x 66.5 mm |
質量(重さ) | 475g |
ニーゴ・リユースはPENTAXのカメラ・レンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラ・レンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。