北海道札幌市で買取させていただいた、WADIA WADIA6をご紹介します。
Wadia(ワディア)は、1988年に設立されたアメリカのオーディオメーカーで、高性能デジタルオーディオ再生の進歩に専念した最初の企業の一つです。特に、CDプレーヤーやDAC(デジタル・アナログ・コンバーター)などの高性能オーディオ機器で高く評価されています。
Wadiaの製品は、特にDirectConnect技術とデジタルボリュームコントロールが評価されており、オーディオファンやプロフェッショナルから高い評価を受けています。また、Wadiaの製品は、美しいデザインと高い耐久性も特徴で、長年にわたって愛用されています。

WADIA6は、1992年に登場したCDプレーヤーで、当時のオーディオ愛好家から非常に高く評価されたモデルです。WADIAの初の一体型CDプレーヤーであるこのモデルは、音質と技術革新を追求した結果、クラシックな音楽再生装置として名を馳せることとなりました。特に、TEAC製のVRDS(Vibration-Free Rigid Disc Clamping System)を採用しており、ディスクの反りや振動を抑え、安定したデータ読み取りを可能にします。これにより、音質の向上だけでなく、楽曲の細部に至るまで正確な再生が実現されました。

音質面では、高性能な20ビットD/Aコンバーターを搭載しており、音楽のダイナミックレンジと解像度を高めています。さらに、WADIA独自のデジタル信号処理技術が採用されており、PCMデータを補間しながら、滑らかでナチュラルな音質を提供します。この技術は、楽曲の感情的なニュアンスや細やかなディテールを引き出すことを目指しています。

デザインにおいても、WADIA6は非常に優れており、堅牢な構造とシンプルで洗練された外観が特徴です。その設計は、長期間にわたり安定した性能を維持することを意図しています。また、デジタル出力端子を備えているため、外部DACとの組み合わせによるシステム拡張にも対応可能です。この柔軟性により、幅広いオーディオシステムに組み込むことができます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
メカニズム | TEAC製VRDS(Vibration-Free Rigid Disc Clamping System) |
D/Aコンバーター | 20ビットDAC |
デジタル信号処理 | 独自のPCM補間技術 |
デジタル出力 | 同軸、光、AES/EBU |
対応ディスク | CD |
サイズ | 幅約34.93cm × 奥行約40.64cm × 高さ約13.97cm |
ニーゴ・リユースはWADIAのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。