山梨県北杜市で買取させていただいた、SONY CDP-R3をご紹介します。
ソニー(Sony)は、1946年に設立された日本を代表する多国籍企業で、エレクトロニクス、ゲーム、エンターテインメント、金融サービスなど幅広い分野で事業を展開しています。
ソニーの主な製品には、テレビ、オーディオ機器、カメラ、スマートフォン、ゲーム機(PlayStationシリーズ)などがあります。特に、イメージセンサー市場では世界最大のシェアを持ち、カメラメーカーとしてもトップクラスです。
また、ソニーはエンターテインメント分野でも大きな影響力を持ち、映画や音楽の制作・配信を行っています。ソニー・ピクチャーズやソニー・ミュージックは、その代表的な事業です。
ソニーの本社は東京にあり、世界中に拠点を持っています。その革新的な技術とデザインは、多くの消費者に愛され続けています。

ソニー CDP-R3は、1988年に発売された高性能CDプレーヤーで、セパレート型CDP-R1aおよびDAS-R1aの技術を継承したモデルです。このプレーヤーは、外部振動の影響を最小限に抑える設計が施されており、音質の透明性と精度を追求しています。特に、シャーシ中央にメカデッキを配置する「センターメカマウント方式」を採用し、振動耐性を向上させています。

CDP-R3は、メカニズムに高剛性の「ステイブルロックメカ」を採用しており、部品間の相互拘束構造によって振動を抑制します。また、ディスク駆動モーターには3相BSL(ブラシ&スロットレス)モーターを使用しており、トルクの脈動を回避し、安定した駆動を実現しています。さらに、サーボ回路には「GTSサーボ」を搭載しており、ディスクのピット列の変動を監視し、音飛びを防ぎながら情報読み取り精度を向上させています。

D/Aコンバーターには、DAS-R1aと同様の「パルスD/Aコンバーター」を採用しており、従来のD/Aコンバーターで発生しがちな非線形歪みやゼロクロス歪みを原理的に排除しています。この技術により、音質の劣化を防ぎ、クリアで自然な音を提供します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
発売年 | 1988年 |
メカニズム | ステイブルロックメカ |
サーボ回路 | GTSサーボ |
モーター | 3相BSLモーター |
D/Aコンバーター | パルスD/Aコンバーター |
シャーシ構造 | ガラス繊維強化材、5mm厚アルミスタビライザー |
サイズ | 幅470mm×高さ125mm×奥行410mm |
重量 | 約18kg |
ニーゴ・リユースはSONYのオーディオを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。