福島県郡山市で買取させていただいた、Wadia DIGTAL 2000/PowerSupply 201Cをご紹介します。
Wadia(ワディア)は、1988年に設立されたアメリカのオーディオメーカーで、高性能デジタルオーディオ再生の進歩に専念した最初の企業の一つです。特に、CDプレーヤーやDAC(デジタル・アナログ・コンバーター)などの高性能オーディオ機器で高く評価されています。
Wadiaの製品は、特にDirectConnect技術とデジタルボリュームコントロールが評価されており、オーディオファンやプロフェッショナルから高い評価を受けています。また、Wadiaの製品は、美しいデザインと高い耐久性も特徴で、長年にわたって愛用されています。

Wadia Digital 2000は、1989年に登場したハイエンドD/Aコンバーターで、当時のデジタルオーディオ市場に革新をもたらしたモデルです。Wadiaは、デジタル信号処理技術を活用した高精度な音楽再生を追求するメーカーとして知られており、Wadia 2000もその流れを汲んだ製品として高い評価を受けています。

このモデルは、Wadia初の64倍オーバーサンプリング技術を採用し、デジタル信号の処理精度を飛躍的に向上させました。サンプリング周波数は32kHz、44.1kHz、48kHzに自動対応しており、幅広い音源に適応可能です。また、アルミブロックをくり抜いた筐体を採用することで、不要な振動を抑え、よりクリアな音質を実現しています。

Wadia 2000は、スレッジハンマー出力回路を搭載し、ダイナミックな音の表現力を向上させています。さらに、専用の電源ユニット「PowerSupply 201C」を組み合わせることで、電源供給の安定性を高め、ノイズの少ないピュアな音質を提供します。
【スペック】
型名 | Wadia Digital 2000 / PowerSupply 201C |
---|---|
発売年 | 1989年 |
D/Aコンバーター | 18bit |
オーバーサンプリング | 64倍 |
サンプリング周波数 | 32kHz / 44.1kHz / 48kHz(自動切替) |
筐体素材 | アルミブロックくり抜き |
外形寸法(本体) | W432mm × H69mm × D335mm |
重量(本体) | 約9kg |
外形寸法(電源部) | W208mm × H113mm × D350mm |
重量(電源部) | 約6kg |
出力端子 | XLR、RCA、BNC(確認要) |
ニーゴ・リユースはWADIAのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。