北海道札幌市で買取させていただいた、 Nikon SP レンジファインダー NIKKOR-S 1.4 f=5cmをご紹介します。
Nikon(ニコン)は、1917年に設立された日本の光学機械器メーカーです。本社は東京都品川区西大井に位置しています。社名の「ニコン(Nikon)」は、戦後に参入した35mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名が由来です。
ニコンのカメラは、特に一眼レフカメラやミラーレスカメラで有名です。また、ニコンはレンズの製造でも高い評価を受けており、「NIKKOR」ブランドのレンズはその性能と品質で広く知られています。さらに、ニコンは映像事業だけでなく、精密機器やヘルスケア、デジタルマニュファクチャリングなどの分野でも活躍しています。

ニコンSPは、1957年に発売されたレンジファインダー式フィルムカメラで、日本光学(現・ニコン)が誇る最高級機種として登場しました。ライカM3に対抗する形で開発され、当時の技術を結集したモデルとして知られています。
このカメラの最大の特徴は、ユニバーサルファインダーを搭載している点です。28mmから135mmまでの焦点距離に対応するファインダー枠を内蔵し、広角から望遠まで1台でカバーできる設計となっています。特に、50mm以上のレンズを使用する際には、レンジファインダーの有効基線長が長くなるため、高精度なピント合わせが可能です。

標準レンズとしては、NIKKOR-S 5cm F1.4がセット販売されていました。このレンズは、ゾナー型光学設計を採用し、開放F1.4の明るさを持ちながらコンパクトなサイズを維持しています。開放時には柔らかい描写と独特のハロが発生し、クラシックなフィルム写真のような雰囲気を演出できます。F2.8以上に絞るとシャープな描写となり、コントラストが向上します。
販売台数についての正確な記録はありませんが、ニコンSPはプロの写真家や報道関係者に広く使用され、現在でも中古市場で高い人気を誇ります。2005年には復刻版が限定販売され、オリジナルモデルと同様の設計が再現されました。

【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
発売日 | 1957年 |
販売期間 | 1957年~1962年 |
フィルムサイズ | 35mmフィルム |
標準レンズ | NIKKOR-S 5cm F1.4 |
シャッター | フォーカルプレーン式(最高1/1000秒) |
ファインダー | ユニバーサルファインダー(28mm~135mm対応) |
レンズマウント | ニコンSマウント |
巻き上げ方式 | レバー式(1ストローク) |
巻き戻し方式 | クランク式 |
ボディサイズ | 約136×81×40mm |
重量 | 約800g |
ニーゴ・リユースはNikonのカメラを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったカメラは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。