広島県福山市で買取させていただいた、PHILIPS LHH800 Reference をご紹介します。
PHILIPS(フィリップス)は、1891年にオランダで創立された世界的なテクノロジー企業で、幅広い製品ラインを展開しています。元々は照明技術の会社としてスタートしましたが、その後、家電、医療機器、エレクトロニクスなど多岐にわたる分野で事業を展開してきました。
音響機器では、家庭用オーディオ機器から携帯用スピーカー、ヘッドフォン、イヤフォンまで、多岐にわたる音響製品を提供しています。

PHILIPS LHH800 Referenceは、オーディオ愛好家にとって特別な存在として知られるCDプレーヤーです。このモデルは、PHILIPSが展開したLHHシリーズの中でも特に注目される機種で、リファレンスモデルとして音質の正確性と耐久性を追求した設計が特徴です。LHHシリーズはデジタルオーディオの黎明期における技術革新の結晶であり、その中でもLHH800 Referenceは、高精度な音楽再生を実現するための最先端技術が盛り込まれています。

最大の特徴は、PHILIPS独自のスイングアーム・メカニズムを採用している点です。この技術により、CDのデータを正確に読み取り、音楽の細部までクリアに再現します。また、高性能なD/Aコンバーターを搭載し、デジタル信号をアナログ信号に変換する際の精度を大幅に向上。これにより、デジタル音源ならではの透明感と、アナログライクな温かみのあるサウンドが両立されています。

LHH800 Referenceは、外部からの振動やノイズの影響を最小限に抑えるため、堅牢なシャーシ構造を採用しています。この設計は安定した音楽再生を可能にすると同時に、長期間にわたってその性能を維持します。さらに、デザイン面ではシンプルで無駄のない外観を採用し、実用性を重視した設計が際立っています。このミニマルな美しさがプロフェッショナルな印象を与えるとともに、オーディオファンに支持される理由の一つでもあります。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | PHILIPS |
型番 | LHH800 Reference |
用途 | ハイエンドCDプレーヤー |
メカニズム | スイングアーム方式 |
D/Aコンバーター | 高性能DAC搭載 |
シャーシ構造 | 堅牢設計 |
デザイン | シンプル・実用的 |
耐久性 | 高い |
発売時期 | 1980年代~1990年代 |
ニーゴ・リユースはPHILIPSのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。