北海道登別市で買取させていただいた、SME 3012-R SERIESII をご紹介します。
SME(スケール・モデル・エクイップメント)は、1959年にイギリスで創業された高級オーディオメーカーです。創業者のアラステア・ロバートソン・アイクマン氏が、Hi-Fiシステム用のピックアップアームを設計し、オーディオ業界の友人のプロトタイプを見て、それを商業的に生産するよう勧められたことから始まりました。
SMEは、高品質なトーンアームやターンテーブルを製造しており、特にアナログオーディオ愛好家から高く評価されています。

SME 3012-R SERIESIIは、英国SME社が製造するロングタイプのトーンアームであり、オーディオファンの間で高い評価を受けているモデルです。オリジナルのSME 3012をベースに改良が施され、より精密な音楽再生を可能にする設計が採用されています。特に、ナイフエッジ部が金属製からナイロン樹脂製に変更されたことで、より滑らかな動作と耐久性の向上が図られています。

本機は、スタティックバランス型のトーンアームであり、アルミ合金よりも約3倍の強度を持つステンレス鋼をアームパイプの材質として採用。これにより、不要な共振を抑えながら、繊細な音の表現力を向上させています。また、適合カートリッジの自重範囲が広く、フロントウェイトを使用することで、さまざまなカートリッジとの組み合わせが可能です。

SME 3012-R SERIESIIは、クラシックやジャズなどの音楽ジャンルにおいて、豊かな音場と正確な定位を提供するため、アナログオーディオ愛好家にとって理想的な選択肢となります。中古市場でも人気があり、ヴィンテージオーディオとしての価値も高いモデルです。さらに、英国SME社の精密な製造技術により、長期間にわたって安定した性能を維持することができます。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
型式 | スタティックバランス型 |
ナイフエッジ部 | ナイロン樹脂製 |
アームパイプ素材 | ステンレス鋼 |
実効長 | 307.3mm |
適合カートリッジ自重 | 9.5~22g、21~34g(フロントウェイト付き) |
針圧範囲 | 0~5.0g |
付属機構 | アームリフター、インサイドフォースキャンセラー、ラテラルバランサー |
ニーゴ・リユースはSMEのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。