福岡県宗像市で買取させていただいた、Fender JAPAN JAZZ BASS 93-94年製をご紹介します。
Fender Musical Instruments Corporation(フェンダー・ミュージカル・インストゥルメンツ・コーポレーション)は、1946年にアメリカ合衆国カリフォルニア州でレオ・フェンダーによって設立されました。同社はエレクトリックギター、エレクトリックベース、ギターアンプなどの製造・販売を行い、音楽業界に多大な影響を与えてきました。FENDERは、エレキギターの歴史を築くうえで、GIBSONと並ぶ重要なギターブランドです。
日本では、2015年4月1日に「フェンダー・ミュージック株式会社」が設立され、音楽関連製品の輸入や販売を行っています。

Fender JapanのJAZZ BASS(93-94年製)は、ヴィンテージ楽器として高い評価を受けるエレクトリックベースです。このモデルは、Fender Japanが製造していた時代のもので、特にその精巧な作りと音質の良さで知られています。ジャズベースは、もともとFenderのPrecision Bassの上位機種として開発され、鋭くクリアなサウンドが特徴です。この93-94年製のモデルは、1962年のオリジナル仕様を忠実に再現しており、ヴィンテージ感あふれるデザインとサウンドを提供します。
このベースは、アルダーボディとメイプルネック、ローズウッド指板を採用しており、温かみのある音色と優れた演奏性を実現しています。ピックアップにはシングルコイルが搭載されており、ジャズやファンク、ロックなど幅広いジャンルで活躍します。また、2ボリュームと1トーンのコントロールが装備されており、音作りの自由度が高い点も魅力です。

Fender JapanのJAZZ BASSは、プロフェッショナルなミュージシャンから初心者まで幅広い層に支持されています。その理由は、手頃な価格でありながら、Fenderらしい高品質なサウンドと演奏性を提供している点にあります。また、93-94年製のモデルは、Fender Japanブランドが世界的に評価されていた時期のものであり、現在でも中古市場で高い人気を誇ります。
このベースは、特にスラップ奏法やメロディックなベースラインを好むプレイヤーにおすすめです。そのクリアでパンチのあるサウンドは、バンドの中でも際立つ存在感を発揮します。また、ヴィンテージ楽器としての価値も高く、コレクターにとっても魅力的な一台です。Fender JapanのJAZZ BASS(93-94年製)は、音楽性とデザイン性を兼ね備えた名機であり、プレイヤーやコレクターにとって非常に魅力的な選択肢です。興味があれば、ぜひ手に取ってみてください。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
製造年 | 1993-1994年 |
ボディ素材 | アルダー |
ネック素材 | メイプル |
指板素材 | ローズウッド |
ピックアップ | シングルコイル×2 |
コントロール | 2ボリューム、1トーン |
スケール長 | 34インチ |
特徴 | 1962年仕様の再現、ヴィンテージ感のあるデザイン |
ニーゴ・リユースは Fender JAPAN の楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の九州エリアどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。