北海道札幌市で買取させていただいた、Gibson カスタムショップ Les Paul CUSTOM レフティーをご紹介します。
Gibson(ギブソン)は、1894年に創設者オーヴィル・ヘンリー・ギブソンがアメリカのミシガン州でマンドリンの製作を始めたことから始まりました。その後、1902年に販売会社「The Gibson Mandolin-Guitar Mfg. Co, Ltd.」を設立しました。
代表的なモデルにはレスポール、SG、ES-335などがあり、多くの著名なミュージシャンに愛用されています。ギブソンの楽器は、その高い品質と豊かな音色で広く評価され、音楽業界において重要な地位を占めています。Gibsonは、エレキギターの歴史を築く上で、Fenderと並ぶ重要なギターブランドです。

Gibson カスタムショップ製 Les Paul Custom レフティー(左利き用モデル)は、クラシックなレスポール・カスタムの魅力をそのままに、レフティプレイヤーのために特別に製作された逸品です。Gibsonカスタムショップは、厳選された木材と熟練の職人技によって、ヴィンテージトーンと現代的なプレイアビリティを両立した高品質ギターを製造しており、このLes Paul Customレフティーもその例に漏れません。

このモデルは、ボディに重厚なマホガニーと、ルックスと音の明瞭さを引き立てるメイプルトップ(またはオールマホガニー仕様)を採用しています。豊かな中低域、滑らかなサスティーン、そして力強い出音は、ロック、ブルース、メタルなどジャンルを問わず活躍します。ネックもマホガニーでセットネック構造を採用し、スムーズなサウンド伝達と高い共鳴性を実現。指板には高級材エボニー(またはリッチライト)を使用しており、タイトでシャープなレスポンスが得られます。

ピックアップは、ギブソン伝統のハムバッカー(’57 ClassicやCustombuckerなど)を2基搭載し、甘く太いクリーントーンから、芯のあるオーバードライブまで多彩なサウンドをカバー。操作系統は2ボリューム、2トーン、3ウェイトグルスイッチというシンプルかつ柔軟な仕様で、プレイヤーのニュアンスに忠実に反応します。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | Gibson Custom Shop Les Paul Custom レフティー |
製造年 | 年代により異なる(例:近年モデルなど) |
ボディ材 | マホガニー(トップにメイプルをラミネート、またはオールマホガニー) |
ネック材 | マホガニー(セットネック) |
指板材 | エボニーまたはリッチライト |
ピックアップ | ハムバッカー×2(例:’57 Classic、Custombuckerなど) |
ピックアップ構成 | HH |
コントロール | 2ボリューム、2トーン、3ウェイ・トグルスイッチ |
ブリッジ | Tune-O-Matic + ストップバーテイルピース |
インレイ | パールブロックインレイ |
フィニッシュ | エボニー、アルパインホワイト、ワインレッドなど |
重量 | 約4.5〜5.0kg(仕様・個体により異なる) |
その他仕様 | 左利き専用設計、マルチプライバインディング |
付属品 | ギブソンカスタムショップ純正ハードケース |
ニーゴ・リユースはGibsonの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。