北海道札幌市で買取させていただいた、Martin OM-28 standard Leftyをご紹介します。
Martin、C.F.Martin & Co., Inc.(マーティン)は、1833年にドイツ人のクリスチャン・フレデリック・マーティンがアメリカに渡り創業したメーカーです。ギター、マンドリン、ウクレレのトップブランドとして広く知られています。
1970年代、日本の輸入代理店である東海楽器のカタログには「マーティン」と表記されていましたが、「マーチン」と表記されることもあります。多くの著名アーティストが愛用しており、その技術はアコースティックギターの基礎を築き、現在も多くのギターメーカーに影響を与え続けています。

Martin OM-28 Standard Leftyは、左利きのギタリスト向けに設計されたオーケストラモデル(OM)で、バランスの取れた音響特性と演奏性の高さが特徴です。OMサイズは、ドレッドノートよりもコンパクトながらもロングスケールを採用しており、豊かな響きと明瞭な音を提供します。
このモデルは、トップ材にシトカスプルース、サイド&バック材にイーストインディアンローズウッドを使用し、温かみのある低音とクリアな高音を実現しています。ネックにはセレクトハードウッドを採用し、指板とブリッジにはエボニーを使用することで、滑らかな演奏感と耐久性を確保しています。

OM-28は、フィンガースタイルやアルペジオ奏法に適しており、繊細なニュアンスを表現しやすい設計になっています。特に、ブルースやフォーク、ジャズのプレイヤーに人気があり、ジョン・メイヤーなどのアーティストがOMシリーズを愛用しています。
このギターは、左利きのプレイヤーにとって理想的な選択肢であり、演奏の快適さと音のバランスを求めるミュージシャンに最適です。OMサイズの特徴であるレスポンスの良さと豊かなサスティンにより、ソロ演奏やバンドアンサンブルでも優れたパフォーマンスを発揮します。
OM-28 Standard Leftyは、左利きのギタリストにとって、クラシックなマーティンサウンドを楽しめるモデルです。フィンガースタイルやソロプレイを重視するプレイヤーにとって、理想的なギターと言えるでしょう。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
ボディサイズ | 000-14フレット |
トップ材 | シトカスプルース |
サイド&バック材 | イーストインディアンローズウッド |
ネック材 | セレクトハードウッド |
指板材 | エボニー |
スケール長 | 25.4インチ(645.2mm) |
ナット幅 | 1 3/4インチ(44.5mm) |
ブレイシング | スキャロップドXブレイシング |
フィニッシュ | グロス(トップ)、サテン(ネック) |
ブリッジ | エボニー |
ペグ | ニッケルオープンギア |
ケース | ハードケース付属 |
ニーゴ・リユースはMartinの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。