福島県いわき市で買取させていただいた、Roland JUNO-Xをご紹介します。
Roland Corporation(ローランド株式会社)は、1972年に設立された日本の老舗電子楽器メーカーで、本社は静岡県浜松市にあります。
ローランド株式会社は、スタジオやライブ向けのプロ用から家庭用まで幅広い製品を提供しています。管打楽器、鍵盤楽器、エフェクターやアンプなどのギター関連機器、シンセサイザー、ダンスミュージック用の製品など、多様な製品カテゴリーをバランス良く展開している総合電子楽器メーカーです。

ローランド JUNO-Xは、2022年に発売されたデジタルシンセサイザーであり、クラシックなJUNOシリーズの遺産を現代的に進化させたモデルです。このシンセサイザーは、音楽制作、ライブパフォーマンス、そしてサウンドデザインの分野で多くのクリエイターに刺激を与える機能を提供します。JUNO-106やJUNO-60などの象徴的なサウンドに加えて、新しい機能と柔軟なカスタマイズ性が特徴です。

JUNO-Xの主な強みは、その音源の幅広さです。クラシックなJUNOサウンドエンジンに加え、最新のZEN-Coreサウンドエンジンを搭載しており、ヴィンテージからモダンまで多彩な音色を実現します。また、JUNO-X独自のエンジンによる新しい音色も加えられ、これまでにない革新的な表現力を提供。さらに、オシレーターやフィルター設定の柔軟性により、クリエイターは自分自身の音を追求することが可能です。

内蔵されているエフェクトセクションも特筆すべき点です。コーラス、リバーブ、ディレイ、ディストーションなど豊富なエフェクトが搭載されており、瞬時に音を加工して魅力的なサウンドを作り出すことができます。また、操作性にも優れており、物理ノブやスライダーによって直感的なコントロールが可能です。これにより、ライブ中でも簡単に音を調整できる点が大きな魅力です。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
発売年 | 2022年 |
ポリフォニー | 最大256音 |
内蔵エフェクト | コーラス、リバーブ、ディレイなど |
接続機能 | USB、MIDI、Bluetooth対応 |
サイズ | 約102cm × 39cm × 13cm |
重量 | 約11kg |
ニーゴ・リユースはRolandのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニトリ仙台松森店さんやしまむらさんなどが一斉に集うショッピングモール内にあるので、たくさんの人が集まる賑やかな場所で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが宮城県・岩手県・山形県・茨城県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。