広島県廿日市市で買取させていただいた、YAMAHA Concert GSR-1450をご紹介します。
YAMAHA(ヤマハ株式会社)は、静岡県浜松市に本社を置く、日本を代表する楽器メーカーです。1887年に創業し、ピアノやギター、管楽器など多種多様な楽器を製造しています。また、音響機器や半導体、自動車部品なども手がけています。
1969年にピアノの生産台数で世界一となり、現在でも販売額ベースで世界首位を維持しています。ヤマハは、ハーモニカやリコーダー、ピアニカなどの学校教材用楽器から、エレクトリックギター、ドラム、ヴァイオリン、チェロ、トランペット、サクソフォーンなど、100種類以上の楽器を生産する世界最大の総合楽器・音響メーカーです。

ヤマハのコンサートスネアドラム、GSR-1450は、プロフェッショナルな演奏シーンを想定して設計された最高峰モデルの一つです。このモデルは、GSシリーズの中でも特に評価が高く、クラシック音楽や吹奏楽の分野で高い人気を誇ります。ローズウッドシェルを採用し、豊かで深みのある音色を提供するこの楽器は、演奏者のニュアンスを余すことなく引き出します。

ローズウッドは硬質な木材でありながら、温かみと柔らかさを持ち合わせているため、繊細な表現力が求められる場面で真価を発揮します。GSR-1450は特に細かいダイナミクスの表現が可能であり、オーケストラや吹奏楽での使用においても、クリアで豊かな響きを持つため、多くの演奏者に選ばれています。

このモデルの最大の特徴は、新開発のトリプルスネアシステムです。このシステムにより、異なる材質のスネアワイヤーを組み合わせ、幅広い音色を調整することが可能です。演奏者は楽曲やシーンに応じて音色を細かく設定でき、自分だけの独自のサウンドを作り上げることができます。また、エクストラディープ仕様のスネアベッドは、レスポンスの良さをさらに高め、微細なタッチにも敏感に反応します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
メーカー | YAMAHA |
モデル | GSR-1450 |
シェル材質 | ローズウッド |
サイズ | 14インチ × 5インチ |
スナッピー | トリプルスネアシステム |
スネアベッド | エクストラディープ |
ストレイナー | Jタイプ |
付属品 | チューニングキー |
ニーゴ・リユースはYAMAHAの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。