北海道札幌市で買取させていただいた、YANAGISAWA ヤナギサワ ELIMONAをご紹介します。
Yanagisawa 柳澤管楽器株式会社(ヤナギサワ)は、日本のサックス専門メーカーで、世界的に高い評価を受けています。
本社は東京の板橋区にあり、1893年に初代・柳澤徳太郎によって創業されました。最初は軍楽隊の楽器修理から始まりましたが、戦後、楽器工場に転換し、1951年に柳澤孝信がサクソフォーンの製作を始めました。現在、ヤナギサワはヘンリー・セルマー・パリ、ヤマハと並ぶ世界三大サクソフォンメーカーの一つとされています。

ヤナギサワ ELIMONA(エリモナ)シリーズは、プロフェッショナル奏者の高い要求に応えるべく設計された、ヤナギサワの上位モデルに位置するソプラノサックスです。

ELIMONAシリーズのソプラノサックスは、音程の安定性、トーンの均一性、そして繊細なニュアンスの再現性において、非常に高い完成度を誇ります。全音域にわたり豊かで芯のある響きを持ち、特に高音域でも息詰まりがなく、滑らかでクリアな音色を保つのが特徴です。

演奏時の快適さにも配慮されており、キー配置や操作性は非常にスムーズ。速いパッセージや複雑なフレーズでも確実な運指をサポートします。さらに、ヤナギサワ独自の設計によるリブ付きキーポストや精密なトーンホール加工により、息の入りやすさと反応性も優れています。長時間の演奏でもストレスが少なく、プロの現場でも信頼できる性能を発揮します。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
モデル名 | ヤナギサワ ELIMONA シリーズ(例:S-WO20, S-WO37) |
タイプ | ソプラノサクソフォン |
材質 | イエローブラスまたはブロンズブラス |
仕上げ | ラッカー仕上げ(彫刻入り) |
キー配列 | High F♯キー付き、フロントFキー付き |
音域 | Low Bb ~ High F♯ |
キーポスト | リブ付き高精度設計 |
トーンホール | 精密ドローン(引き上げ)加工 |
対象レベル | 上級者〜プロフェッショナル |
適用ジャンル | ジャズ、クラシック、吹奏楽、室内楽 など |
付属品 | 専用ケース、マウスピース、リガチャー、キャップ |
ニーゴ・リユースはYANAGISAWAの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。