北海道当麻町で買取させていただいた、Selmer uperAction80 SERIEII SA80II サテンをご紹介します。
Henri Selmer Paris(セルマー)は、1885年に設立された、フランスのパリに本社を置く楽器メーカーで、特にサクソフォンやクラリネットなどの管楽器で高く評価されています。
100年以上にわたり、フランスのマント・ラ・ヴィルにある工房で作られている楽器とマウスピースには、設計に携わった音楽家の期待と、それを形にする職人たちの情熱が込められています。全ての楽器は、工房を出発する前に、プロの音楽家であるアドバイザーによって1本1本テストされ、認定されています。

セルマー Super Action 80 Series II(SA80II)サテン・バリトンサックスは、重厚かつ繊細な音楽表現を可能にする、プロフェッショナル向けの逸品です。SA80IIシリーズの伝統を受け継ぎながら、バリトンサックスならではの力強さと深みを最大限に引き出す設計がされています。通常のゴールドラッカーとは異なるサテン仕上げにより、落ち着きと高級感が際立ち、視覚的にも演奏者の個性を際立たせる要素となっています。

このモデルは、低音域での圧倒的な存在感と、明瞭な音の輪郭が特徴で、ビッグバンドやファンク、クラシック、吹奏楽など幅広いジャンルに対応可能です。キー配置や操作性も洗練されており、フロントFキーを含む独自設計により、複雑なフレーズでも快適な演奏が可能です。重さやサイズで敬遠されがちなバリトンサックスですが、SA80IIはバランスの良い設計で、長時間の演奏にも耐えられる配慮がなされています。

音色は柔らかく深みがありながらも、明瞭でレスポンスが良く、サブトーンや倍音のコントロールも容易です。その表現力の高さから、プロ奏者のソロパートでも圧倒的な存在感を放ちます。視覚的にも、ベル部に施されたフランス様式の花柄彫刻がサテン仕上げと見事に調和し、芸術的な雰囲気を醸し出します。SA80IIサテン・バリトンサックスは、音楽表現の幅と美しさを同時に追求する奏者にとって、まさに理想的な一本です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
モデル名 | Super Action 80 Series II(SA80II) |
タイプ | バリトンサクソフォン(E♭) |
材質 | 高品質イエローブラス(真鍮) |
仕上げ | サテンラッカー仕上げ(限定または受注生産モデル) |
キーシステム | セルマー独自設計、フロントFキー、Low Aキー付き |
音色 | 深く温かく豊かで、倍音を含んだサウンド。低音域での迫力と高音域での明瞭さを両立 |
彫刻 | ベル部に伝統的なフランス様式の花柄彫刻を施し、サテン仕上げとの調和で高級感を演出 |
対応ジャンル | クラシック、ジャズ、ポップス、ファンク、ラテン、吹奏楽、現代音楽など |
ニーゴ・リユースはSelmerの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが北海道どこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。