山口県宇部市で買取させていただいた、MURAMATSU ムラマツ EXRC EX-IIをご紹介します。
ムラマツフルート株式会社は、1923年に村松孝一氏によって設立され、日本で初めてフルートを専門に製造したメーカーとして広く知られています。本社と工場は埼玉県所沢市にあり、シルバーやゴールド、さらにはプラチナなどの貴金属を用いた職人技が光るハンドメイドのフルートを生産しています。同社はEX、GX、DS、SRといったモデルをラインナップし、初心者向けながらも質の高い音色を奏でるEXモデルや、なめらかなレガートと豊かな表現力を持つDSモデルなどを提供しています。その品質の高さから、ムラマツフルートは世界中のプロのフルート奏者に愛用され、「世界のムラマツ」として高い評価を得ています。

ムラマツ EXRC EX-II は、日本が誇るサクソフォンメーカー「ムラマツ」が手掛ける本格派モデルで、その洗練された設計と演奏性能でプロ奏者からも高い評価を受けています。精緻なクラフトマンシップによって生まれたこのモデルは、柔らかな響きと力強さを併せ持ち、ジャズやクラシックなど幅広いジャンルに対応できる多彩な音色が魅力です。

音の立ち上がりも速く、レスポンスの良さは圧巻。ビギナーが扱いやすい操作性と、上級者が満足できる繊細なニュアンス表現を可能にする構造が両立されています。

EXRC EX-II の特徴は、管体に施された特殊合金の採用により、音の伸びと厚みに優れている点です。また、キーワークの配置や角度も考慮されており、長時間の演奏でも疲れにくい設計となっています。ムラマツ独自のキーメカニズムは滑らかで、テクニカルなパッセージでも確実な演奏を支えてくれます。
さらに、仕上げの美しさにも定評があり、シルバー仕上げやゴールドラッカーなど、見た目にも高級感を感じさせるデザインが魅力です。音質だけでなく、視覚的にも所有する喜びを感じさせてくれる逸品です。
【スペック】
項目 | 内容 |
---|---|
モデル名 | MURAMATSU EXRC EX-II |
管体材質 | 特殊合金(ムラマツ独自配合) |
仕上げ | シルバー/ゴールドラッカー |
キー配列 | フルキーシステム |
音域 | Low Bb 〜 High F# |
キー材質 | 高耐久ニッケルシルバー |
調子 | アルト/テナー/ソプラノ(モデルにより異なる) |
重量 | 約2.4kg(アルトモデル参考値) |
付属品 | ハードケース、マウスピース、リガチャー、ストラップ |
ニーゴ・リユースはMURAMATSUの楽器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまった楽器は、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
ニーゴ・リユース広島店は広域公園駅のすぐ近くで、ジョリーパスタ五日市インター店さんやつけそば周一さんなども入っている賑やかなショッピングモールの中で営業しています。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが広島県・山口県・島根県・岡山県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。