静岡県静岡市で買取させていただいた、PIONEER PT-R9 ペアをご紹介します。
パイオニア株式会社(Pioneer Corporation)は、日本の電機メーカーで、特にカーナビゲーションシステムやカーオーディオの分野で有名です。1947年に設立され、本社は東京都文京区にあります。
パイオニアのオーディオの歴史は、1937年に創業者の松本望が国内初のHi-Fiダイナミックスピーカー「A-8」を開発したことに始まります。その後、パイオニアはセパレートステレオ、レーザーディスクプレーヤー、プラズマテレビなど、革新的なホームAV製品を次々と市場に投入してきました。
1987年には、初めてドルビーサラウンドを搭載したAVレシーバーを発売し、オーディオとホームシアターの分野で独自の技術を発展させてきました。これにより、世界中の音楽や映画ファンに高品質な製品を提供し続けています。

パイオニア PT-R9は、1996年に発売されたスーパーツイーターで、オーディオ愛好家に高く評価されているモデルです。この製品は、リボン型ツイーターとして設計されており、ベリリウム振動板とアルニコマグネットを採用することで、非常に高い音質を実現しています。特にクラシック音楽やボーカルの再生において、その超高域成分の表現力が際立ち、音場の広がりや空間表現が豊かになります。

PT-R9は、クロスオーバー周波数を5kHz以上に設定することで、過大入力による振動系の破損を防ぎつつ、最大限の性能を引き出します。また、最大入力100Wと高い耐久性を持ち、幅広いオーディオシステムに対応可能です。出力音圧レベルは97.5dBと高く、繊細な音のニュアンスを忠実に再現します。

筐体設計も非常に堅牢で、振動対策が徹底されています。専用スタンドが付属しており、設置の安定性を確保するとともに、音質への影響を最小限に抑えます。さらに、コンパクトなサイズと軽量設計により、設置場所を選ばず、さまざまな環境で使用可能です。
【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
再生周波数帯域 | 5,000Hz~120,000Hz |
最大入力 | 100W |
出力音圧レベル | 97.5dB/W/m |
クロスオーバー周波数 | 5,000Hz以上(-12dB/oct) |
入力インピーダンス | 8Ω |
総磁束 | 180,000Mx |
空隙磁束密度 | 7,400G |
サイズ | W 134mm x H 89mm x D 179mm |
重量 | 2.6kg |
付属品 | 専用スタンド |
ニーゴ・リユースはPIONEERのオーディオ機器を強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったオーディオは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。