静岡県伊豆市で買取させていただいた、FUJI FUJINON・A 1:10/360 をご紹介します。
Fujifilm(富士フイルム)は、1934年 (昭和 9年)に写真フィルムの国産化を目指すため、大日本セルロイド(現・ ダイセル)の 写真 事業を分社化する形で、 富士写真フイルム株式会社 として設立されました。
Fujifilmは、カメラ、デジタルカメラ、X線写真、写真用フィルム、映画用フィルム、印画紙(プリント)、現像装置などの写真システム全般を製造・販売しています。さらに、複写機などのOA機器、ディスプレイ用フィルム部材、刷版、印刷システム、医薬品、医療機器、化粧品、健康食品、高機能化学品など、多岐にわたる製品を取り扱っています。

FUJINON・A 1:10/360は、富士フイルムが製造する大判カメラ用のレンズで、特に風景や建築物の撮影に適した設計が特徴です。このレンズは、精密な光学設計と高品質な素材を使用しており、プロフェッショナルな写真家から高い評価を受けています。
このレンズは、Copalシャッターを採用しており、4×5インチや8×10インチの大判カメラに装着可能です。大判カメラの特性を活かし、広いイメージサークルを持つため、シフトやティルトといった動作を活用した撮影が可能です。これにより、建築物の歪みを補正したり、被写界深度を自由に調整したりすることができます。

映り方の特徴としては、非常に高い解像力と均一な画質が挙げられます。中心から周辺までシャープな描写を実現し、特に風景や建築物の細部を鮮明に捉えることができます。また、色収差が少なく、自然な色再現が可能です。絞りを開放にすると柔らかな描写が得られ、絞り込むことで非常にシャープな画像が得られるため、幅広い表現が可能です。
最適な被写体としては、風景や建築物、商品撮影が挙げられます。特に、広いイメージサークルを活かした建築写真では、歪みのない正確な描写が求められる場面で真価を発揮します。また、ポートレート撮影にも使用可能で、被写体を際立たせる柔らかなボケを活かした表現が可能です。
このレンズは広角レンズではなく、標準から中望遠に分類されます。そのため、被写体を引き立てる構図を作りやすく、特に大判カメラを使用する写真家にとって理想的な選択肢です。
細部まで鮮明な描写を求めるプロフェッショナルな風景写真家や建築写真家、商品撮影の精度を重視する方におすすめです。大判カメラを扱い、アーティスティックな表現を追求したい人に最適です。

【スペック】
項目 | 詳細 |
---|---|
マウント | Copalシャッター |
対応カメラ | 4×5インチ、8×10インチの大判カメラ |
焦点距離 | 360mm |
開放値 | F10 |
イメージサークル | 広い |
特徴 | 高解像力、均一な画質、色収差の少なさ |
最適な被写体 | 風景、建築物、商品撮影、ポートレート |
ニーゴ・リユースは FUJIのレンズを強化買取中です。
壊れていても、どんなに古くても、商品1点から直営店のスタッフが無料出張査定でお伺いし、丁寧に査定いたします。
もちろん査定額に納得が出来ない場合は断っても費用などは一切かかりませんのでご安心ください!
思い出のつまったレンズは、ニーゴ・リユースにお気軽にご相談ください。
どんなに古くても、壊れていても商品1点から直営店のスタッフが静岡県・山梨県・神奈川県のどこへでもお伺いしますので、オーディオ楽器カメラの事はお気軽にご相談ください。