
- ニーゴ・リユースのKININARUマガジン
#1 ポッドキャストの名前どうする?(すでに変わってます。)
公開日:2022年10月15日
メンバー:ソラチ・清水・松本・MIO
みなさん、こんにちはソラチです。
Podcastで話している内容や収録時の裏側の話を今後ブログで公開していきます!最後までスクロールしてくれると嬉しいです。
Podcastを始めるきっかけ
経理として入社したソラチでしたが、持ち前のポテンシャルを評価していただき
広報業務にも携わる事になりました。
そしてソラチに最初の業務が与えられました・・・。
2022年9月 広報MTGにての会話です。
当社のメディアを強化していきたい、当社を知っていただける窓口を増やしていきたい!
と躍起になっている木原(社長)に当社のコンサルをしてくれているMIOが興味を惹くようなワードを出してきました。
MIO「ポッドキャストって知ってますか?これから伸びていくプラットフォームですよ!」
木原・清水・松本・空地
「知らない・・・。」
”知らなかったんかい”というツッコミが聞こえてきそうですが、
我々は誰一人ポッドキャストを知りませんでした。
ポッドキャストというワード自体耳慣れないし・・・なんじゃそりゃ状態でした。
続けてMIOはこう言った。
MIO「企業で始めている所は非常に少ない!これから始めても出遅れる感もないですし、もはや今から始めたほうが古参感が出る可能性もありますね・・・。たぶん・・・。」
それを知った木原はきっとこう思ったでしょう、
木原(これはやるしかないな、、、ZOOMで収録なら簡単だし、話せそうなソラチで行くか。)
その時の木原の微笑をソラチはきっと忘れることはないでしょう。
さらにMIOがより扇動させていく・・・
MIO「ポットキャストが今はアツい!!始めるなら今ですよ!!」
木原 (そうだよな、今だよな・・・。)
「よし、ソラチPodcastやんなよ。」
ソラチ「?!・・・ソラチっすか?(ジ○二さんみたいな事言いてくるじゃん・・・。)」
っとこんな流れからソラチはPodcastを始める事に、
初めてのことで難しいこともありましたが、MIOさんにサポートしてもらいながら配信をスタートさせて行きました。
#1 ポッドキャストの名前どうする?
初めての収録は「Podcastのチャンネル名を決める」というテーマから始めました。
どういう軸で名前を決めていったらいいんだろう???
番組名は長いほうがいいのか?短い方がいいのか??
耳になじむほうがいいのか??
わかりやすさ??中身がわかりやすい方がいいのか??
軸決めから悩む4人。
ここで違う角度から名前を浮かばせる方向へ
MIO「ちなみに、皆さん好きな番組はありますか?テレビでも、ラジオでも、」
清水「よく見ている番組はテレビ東京の「家、ついて行ってイイですか?」や「YOUは何しに日本へ?」などは良く見てますね~。」
松本「僕はもう全然テレビは見ていなく、ラジオばかり聞いていますね。最近はウチの村上に教えてもらったバナナマンのバナナムーンゴールドなどを聴いてます、あとは地元のSTVさんに出ているしろっぷさんという芸人のラジオを聞いています。」
MIO「結構ラジオ聞くんですね~、そかそか、でも愛される番組にしたいですよね~」
清水「いやぁホントにそうですね・・・ちなみにソラチ候補なんかある?」
ソラチ「いやぁ本当に考えれなくて・・・ニーゴリユースなのでニーゴって入れたほうがいいのかな?って思ったり・・・ニーゴラジオ・・・ニコニコラジオ・・・。なんか違うなぁと・・。会社で流れているラジオはAIR‘Gが流れていて、分かりやすいタイトルが多いのでそういう系の方が響くのかなとか考えてました。」
清水「確かに、ウチはニーゴさんって呼ばれることが多いかもしれない。」
松本「ラジオ広告の影響が大きいかもしれません、ニーゴが買いますってよく言ってるんで少なからず聞いてるのかも。」
ここで”ニーゴさん”というワードを入れると耳馴染みあっていいんじゃね?
という気持ちが4人の中で芽生えたのは言うまでもないです。
ニーゴさんの・・・なんとか、こんとか
ニーゴさんの日
いけ!いけ!ニーゴさん!
GO!GO!ニーゴさん
ニーゴいくいく・・・
ニーゴさんとMIOさん
ニーゴさんにお付き合いください。
ねぇねぇニーゴさん
たくさん意見は出ますが「コレだ!」というのは中々出ませんでした・・・。
次にアイコンから考えてみる?という流れに・・・。
続きが気になる方はPodcastの#1へ
迷って悩んだ末にできたタイトルは一体なんだったのか?
そしてなぜ名前が変わったのか。。。
それは次回のKININARUマガジンで話します。
番組説明
経理で入社したけど、いつの間にかPodcastで話すことになった女”ソラチ”が
ニーゴリユースの査定士と仲良くオーディオ・楽器・カメラにフォーカスを当てながら今話題のニュースや気になった事などを織り交ぜながらゆるく話していく番組です。始まりのパオーンは一部地域でCMとして流れているあの音楽?!
【KININARUラジオが気になっているモノ】
レンズ・フィルムカメラ・一眼レフ・カメラ女子・ギター・フェンダー・楽器・吹奏楽・バンド・アニメ・オーディオ・レコード・エモい・写真・レトロetc…
【プロフィール】
・ソラチ…生まれも育ちも北海道で三人姉妹の末っ子、現在26歳です。アンドトランク㈱に経理として2022年に入社したが社長に「ソラチPodcastやんなよ」の一言からPodcastで番組をスタートすることに、経理と広報の二刀流で日々励んでいます。
【KININARUラジオ お便り】
下記のGoogleフォームにてお便り・感想・ちょっと聞いてくれよ、などなんでもお待ちしております。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeBhya1zSzagtkJ7sRgVqxqZNn5matTvsI8DHN9NnP60AlMHw/viewform