
- ニーゴ・リユースのKININARUマガジン
【2025年最新版】バンドマンにおすすめするライブハウス30選!東京編①(世田谷・中央・中野・北区・千代田・台東・品川・大田)
ライブ会場といえばアリーナやドームのような大規模な会場を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、今回はそんな大きなホールやドームではなく、アーティストと観客がより近い距離で音楽を楽しめる「ライブハウス」に注目してご紹介します。
ライブハウスといえば、収容人数が数十人から数百人規模の場所が多く、アリーナやドームに比べて小規模ではありますが、その分だけアーティストの息遣いや演奏の迫力を間近で感じることができる特別な空間です。また、観客との距離が近いため、アーティスト側にとってもライブの熱量をダイレクトに届けられるステージとなっています。
ライブハウスには地域ごとに個性あふれる会場が多く存在します。古くから多くの伝説的なパフォーマンスが行われた場所や、近年注目されている新しいスポットなど、訪れるだけでもその土地ならではの雰囲気を感じられるのも魅力の一つです。また、ライブハウスによって音響設備やステージの配置、内装の雰囲気が異なり、会場ごとの特徴を楽しむのもライブハウス巡りの醍醐味です。
今回は、地域ごとのライブハウスをピックアップし、それぞれの収容人数や雰囲気、アーティストにとってのステージの意味などを詳しくご紹介します。ライブハウスならではの魅力や、行ったことのない地域の会場に興味を持っていただけるような内容をお届けできればと思います。
目次 [非表示]
- 世田谷区
- 下北沢LOFT ロフト 50人
- 下北沢 ろくでもない夜 120人
- 新代田FEVER フィーバー 300人
- 下北沢LIVEHOLIC ライブホリック 180人
- 下北沢 CLUB 251 トゥーファイブワン 300人
- 下北沢 CLUB Que 250人
- 下北沢SHELTER シェルター 250人
- 下北沢WAVER 130人
- 下北沢 BASEMENT BAR ベースメントバー 250人
- 下北沢ReG レッグ 250人
- 下北沢THREE 170人
- 下北沢ERA 300人
- 三軒茶屋Heaven’s Door ヘブンズドア 300人
- 下北沢MOSAiC モザイク 200人
- 下北沢Voice Factory ボイスファクトリー 100人
- 下北沢DaisyBar 140人
- 下北沢Laguna ラグーナ 60人
- 中央区
- 中野区
- 千代田区
- 台東区
- 品川区
- 大田区
- まとめ
世田谷区
下北沢LOFT ロフト 50人

〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目31−8 エクセレント下北沢 B1
下北沢 ろくでもない夜 120人

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目6−5 ルイビル 3F
新代田FEVER フィーバー 300人

https://www.studionoah.jp/book/livehouse/tokyo/live_house_fever.html
〒156-0042 東京都世田谷区羽根木1丁目1−14 新代田ビル 1F
下北沢LIVEHOLIC ライブホリック 180人

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目6−5 ルイビル 5階
下北沢 CLUB 251 トゥーファイブワン 300人

https://www.tokyo-club.net/club251
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目29−15
下北沢 CLUB Que 250人

〒115-0023 東京都世田谷区北沢2丁目5−2 下北沢ビッグベンビル B2F
下北沢SHELTER シェルター 250人

https://san-tatsu.jp/articles/259434
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目6−10 仙田商会仙田ビル B1
下北沢WAVER 130人

https://www.livewalker.com/pickup/22539_waver.html
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目14−13 フタバビルB1F
下北沢 BASEMENT BAR ベースメントバー 250人

https://www.livehouse-discovery.jp/house/detail/60
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目18−1
BASEMENT BAR
下北沢ReG レッグ 250人

https://www.livewalker.com/pickup/7218_reg.html
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目30−10 アール下北沢 地下1階~1階
下北沢THREE 170人

https://www.tokyo-club.net/three
〒155-0032 東京都世田谷区代沢5丁目18−1 代沢カラバッシュ 地下1階
下北沢ERA 300人

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目34−5 プリマヴェール下北沢 4F
三軒茶屋Heaven’s Door ヘブンズドア 300人

https://hookup.co.jp/blog/979993
〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1丁目33−19 B1F
下北沢MOSAiC モザイク 200人

https://mu-seum.co.jp/floor.html
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目2−14 モアイ茶沢 1F,B1
下北沢Voice Factory ボイスファクトリー 100人

https://shimokita.keizai.biz/headline/1726
〒155-0033 東京都世田谷区代田5丁目19−4
下北沢DaisyBar 140人

https://news.ameba.jp/entry/20241204-45497274
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目2−3 エルサント北沢 地下1階
下北沢Laguna ラグーナ 60人

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目2−3 エルサント北沢 1F
中央区
日本橋PACMAN 200人

〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4丁目5−5 藤ビル 地下1階
日本橋三井ホール 1000人

https://nihonbashi-hall.jp/entertainment/index.html
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2−1
ヤマハ銀座スタジオ

https://retailing.jp.yamaha.com/shop/ginza/studio
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目9−14
中野区
中野HEAVY SICK ZERO

https://camp-fire.jp/projects/253505/view
〒164-0001 東京都中野区中野5丁目41−8 カースク中野
千代田区
TwinBox AKIHABARA ツインボックス秋葉原 200人

https://www.livewalker.com/web/detail/23047
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目2−12 Box’R AKIBAビル 1階、地下1階
日本武道館 14471席

https://blog.goo.ne.jp/bisumark/e/3b282cd622239b5e19ddd23938742273
〒102-8321 東京都千代田区北の丸公園2−3
飯田橋 Space With

https://www.spacewith.co.jp/floor/index.html
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1丁目7−3 増田金属ビル B1F
台東区
スタジオ&レンタルホール Untitled 東京上野店 100人

https://www.instagram.com/ueno_untitled
〒110-0002 東京都台東区上野桜木1丁目5−6 シーダーレジデンス
浅草橋MANHOLE マンホール 120人

〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目13−6 浅草橋Stビル B1
品川区
KIWA TENNOZ 天王洲アイルKIWA 280人

https://www.oasis-kiwa.com/equipment.html?viewmode=pc
〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目1−3
シブヤ楽器店LIVESPACE428

〒140-0014 東京都品川区大井4丁目7−11
大田区
Zepp羽田 2,925人(スタンディング時)

https://minute.jp/articles/4413
〒144-0041 東京都大田区羽田空港1丁目1−4
大岡山 LIVE INN PEAK-I 200人

http://www.will-company.jp/rebirth/rental/
〒145-0062 東京都大田区北千束3丁目28番8号 MINE BLD B1F
まとめ
さて、ここまで東京のライブハウス情報①をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した地域の中で特に下北沢はやはり会場数が多いエリアですね。下北沢はライブハウスや古着ショップ、個性的なカフェなどが立ち並び、音楽やサブカルチャーを愛する人々が集まる街です。そのため、ライブハウスの多さも納得できます。さまざまなジャンルのバンドが出演し、インディーズシーンを支える重要な拠点となっています。対照的に、中央区・千代田区・品川区などはビジネス街のイメージが強く、ライブハウスや音楽イベント会場は少なめです。しかし、公会堂やホールといった大規模なコンサート向け施設は比較的多く、落ち着いた環境での音楽イベントが開かれることが多い印象です。また千代田区には秋葉原があり、アイドル向けのライブステージや小規模イベントスペースが充実しています。またバンドマンの憧れである武道館があるのも千代田区です。
いろんな面をもつ千代田区は見逃せないエリアですね!

最後に、ニーゴ・リユースではギターやベースの買取を行っています。
「家族が昔使っていたけど、最近は使っていない」「処分したいけれど、どうやって処分したらいいかわからない」とお困りの方は、ぜひニーゴ・リユースにご相談ください。どんなに古くて劣化している状態でも、商品1点から専門スタッフが無料で出張査定いたしますので、お気軽にお問い合わせください!
YouTubeでも音楽とカメラの歴史を紹介していますので是非ご覧ください!