
- ニーゴ・リユースのKININARUマガジン
懐かしい昭和のアニソン主題歌を紹介!時代を超えて愛される名曲50選!
「昭和アニソン」と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
懐かしいメロディー、力強い歌声、そして子どもたちの胸を躍らせた名曲の数々…。
昭和のアニメソングは、アニメ文化の黎明期から発展期を支え、多くの人々の記憶に刻まれる音楽遺産となりました。
今回は、そんな昭和アニソンの魅力を掘り下げ、時代を超えて愛され続ける名曲たちを振り返りながら、その背景や当時のアニメシーンにも触れてみたいと思います。
さあ、昭和の音楽とアニメが織りなすノスタルジックな世界へ、一緒に旅立ちましょう!
目次 [非表示]
- 1.赤毛のアン (1979年)
- 2.AKIRA (1988年)
- 3.あしたのジョー
- 4.アタックナンバーワン (1969年)
- 5.アルプスの少女ハイジ (1974年)
- 6.うる星やつら (1981年)
- 7.宇宙戦艦ヤマト (1974年)
- 8.エースを狙え (1973年)
- 9.ウルトラマン (1967年)
- 10.怪物くん (1980年)
- 11.ガラスの仮面 (1984年)
- 12.キャッツ・アイ (1983年)
- 13.キャプテン翼 (1983年)
- 14.キャンディーキャンディー (1976年)
- 15.キューティーハニー (1973年)
- 16.キン肉マン (1983年)
- 17.グレートマジンガー (1974年)
- 18.ゲゲゲの鬼太郎 (1968年)
- 19.巨人の星 (1968年)
- 20.科学忍者隊ガッチャマン (1972年)
- 21.機動戦士ガンダム (1979年)
- 22.銀河鉄道999 (1979年)
- 23.シティーハンター (1987年)
- 24.ジャングル大帝 (1965年)
- 25.タイガーマスク (1969年)
- 26.タッチ (1985年)
- 27.天才バカボン (1971年)
- 28.鉄腕アトム (1963年)
- 29.ドラえもん (1973年)
- 30.Dr.スランプ アラレちゃん (1981年)
- 31.ドラゴンボール (1986年)
- 32.どろろ (1969年)
- 33.闘将ダイモス (1978年)
- 34.超電磁マシーン ボルテスV (1977年)
- 35.超時空要塞マクロス (1982年)
- 36.忍者はっとり君 (1981年)
- 37.ハクション大魔王 (1969年)
- 38.母をたずねて三千里 (1976年)
- 39.花の子ルンルン (1979年)
- 40.ひみつのアッコちゃん (1969年)
- 41.フランダースの犬 (1975年)
- 42.北斗の拳 (1987年)
- 43.未来少年コナン (1978年)
- 44.魔法使いサリー (1966年)
- 45.魔法のスターマジカルエミ (1985年)
- 46.魔法の天使クリィミーマミ (1983年)
- 47.三つ目がとおる (1985年)
- 48.妖怪人間ベム (1968年)
- 49.ヤッターマン (1977年)
- 50.ルパン三世 (1971年)
- まとめ
1.赤毛のアン (1979年)

赤毛のアンOP ED ~Anne of Green Gables~
2.AKIRA (1988年)

3.あしたのジョー

4.アタックナンバーワン (1969年)

5.アルプスの少女ハイジ (1974年)

アルプスの少女ハイジOP – おしえて / 伊集加代子 & ネリー・シュワルツ
6.うる星やつら (1981年)

rusei Yatsura – Opening 1 – Blu-Ray – Re-mastered [HD] [CC]
7.宇宙戦艦ヤマト (1974年)

宇宙戦艦ヤマト OP 宇宙戦艦ヤマト AI 4K 中日字幕 (MAD·AMV) (回憶系列#153)
8.エースを狙え (1973年)

エースをねらえ! 白いテニスコートで 大杉久美子 エースをねらえ! OP ED Aim for the Ace! Opening and Ending songs stereo sound
9.ウルトラマン (1967年)

10.怪物くん (1980年)

シンエイアニメーション『怪物くん』の公式YouTubeチャンネルが開設! https://shin-ei-animation.jp/2021/10/news_2101001/
11.ガラスの仮面 (1984年)

12.キャッツ・アイ (1983年)

Cat’s Eye Anime Intro Opening Theme HD
13.キャプテン翼 (1983年)

【キャプテン翼】初代オープニング & エンディング曲(フルVer.)
14.キャンディーキャンディー (1976年)

15.キューティーハニー (1973年)

Cutie Honey OP – キューティーハニー OP (Go Nagai!)
16.キン肉マン (1983年)

【公式】アニメ『キン肉マン』OP映像:串田アキラ「キン肉マン Go Fight!」/Kinnikuman
17.グレートマジンガー (1974年)

18.ゲゲゲの鬼太郎 (1968年)

19.巨人の星 (1968年)

20.科学忍者隊ガッチャマン (1972年)

ガッチャマン (1972) OP2「ガッチャマンの歌」- GATCHAMAN OP2
21.機動戦士ガンダム (1979年)

機動戦士ガンダム OP (1979) 「翔べ! ガンダム」- Mobile Suit Gundam OP
22.銀河鉄道999 (1979年)

23.シティーハンター (1987年)

Ultimate City Hunter Opening & Ending Compilation! (1987-1991)
24.ジャングル大帝 (1965年)

25.タイガーマスク (1969年)

26.タッチ (1985年)

27.天才バカボン (1971年)

28.鉄腕アトム (1963年)

【公式】鉄腕アトム(1980) オープニング 「鉄腕アトム」/アトムズ
29.ドラえもん (1973年)

30.Dr.スランプ アラレちゃん (1981年)

31.ドラゴンボール (1986年)

ドラゴンボールZ OP CHA LA HEAD CHA LA 中日字幕 (MAD·AMV) (回憶系列266)
32.どろろ (1969年)

33.闘将ダイモス (1978年)

34.超電磁マシーン ボルテスV (1977年)

超電磁マシーン ボルテスV (1977) OP – Super Electromagnetic Machine Voltes V OP
35.超時空要塞マクロス (1982年)

超時空要塞マクロス (1982) OP 「マクロス」- Super Dimension Fortress Macross OP
36.忍者はっとり君 (1981年)

37.ハクション大魔王 (1969年)

38.母をたずねて三千里 (1976年)

39.花の子ルンルン (1979年)

40.ひみつのアッコちゃん (1969年)

41.フランダースの犬 (1975年)

42.北斗の拳 (1987年)

https://haratetsuo.com/archives/gallery/%E3%80%8E%E5%8C%97%E6%96%97%E3%81%AE%E6%8B%B3%E3%80%8F
【公式】アニメ『北斗の拳』OP映像:クリスタルキング「愛をとりもどせ!!」/Fist of the North Star
43.未来少年コナン (1978年)

44.魔法使いサリー (1966年)

【公式】魔法使いサリー(第2期) 第1話「はじめまして あたし夢野サリーです。」
45.魔法のスターマジカルエミ (1985年)

46.魔法の天使クリィミーマミ (1983年)

デリケートに好きして 魔法の天使 クリィミーマミ OP主題歌
47.三つ目がとおる (1985年)

48.妖怪人間ベム (1968年)

49.ヤッターマン (1977年)

50.ルパン三世 (1971年)

【ルパン三世】全オープニング&エンディング&アイキャッチ大公開!【TVアニメ化50周年】│”LUPIN THE 3RD” FULL OPENING & ENDING & EYECATCH
まとめ
昭和アニメの主題歌や挿入歌には、その時代特有の熱量やメッセージ性、そして子供から大人まで楽しめる要素がたくさん詰まっているように感じました。
今回ご紹介した50曲を久しぶりに聴いた方は懐かしさを感じた方や、新たな発見を楽しんでいただけた方もいるかもしれません。
どの曲も、その時代のアニメ文化を語る上で欠かせない存在です。
これをきっかけに、昭和のアニメ作品をもう一度見返してみたり、お気に入りの曲をよく聞いてみたりしていただければ幸いです。
次回は、1990年代のアニソンに焦点を当てた内容をお届けします。
最後に当社では懐かしアニメのグッズやCD・レコードなどの買取をしています!
倉庫や物置に置いたままで処分にお困りの方はいませんか?
そんな方はぜひニーゴ・リユースにご相談ください。
どんなに古くて劣化している状態でも、、商品1点から専門スタッフが無料で出張査定いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。