かんたん査定見積
フリーダイヤル
営業時間:10時~19時(年中無休24時間買取受付可能!)

オールドレンズの帝王!CarlZeiss(カールツァイス) Planar 1.4/50をレビュー

写真の撮影より、機材を眺めているのが好き! まこTです。
読者の皆様はどんな写真を撮影したいでしょうか?
私は、ズームレンズとオートフォーカスにあまり興味がないので
単焦点(ズームしない、固定焦点距離)のマニュアルフォーカスレンズを愛用しています。
今回はオールドレンズの中でも、一番人気とも言われているCarl Zeiss Planar (カールツァイス プラナー)1.4/50をご紹介します。
Carl Zeiss Planar 1.4/50は標準レンズの中でも伝説と呼ばれています。

なお、本記事の中でのレンズ名称・仕様の表記は、レンズ本体の記載の通りとさせて頂きます。

写真撮影におけるレンズの役割とは?

レンズがなければ、写真は成立しないほど重要な役割を持っています。
レンズの種類や、特性により写真の雰囲気が大きく変わります。

補足として、代表的な分類から、ざっくりと特徴を簡単に説明します。

各メーカーが、ユーザー層や使用用途に合わせて様々なレンズを販売しています。
これからカメラを初めたい方と、撮影する被写体が決まっている場合とでは
購入検討するレンズも変わってきます。

CarlZeiss Planar 1.4/50 T* MMJ

このレンズは、ヤシカ・コンタックス期のCONTAX RXや、Ariaといったフィルム一眼レフカメラの標準レンズです。
独・CarlZeiss(カールツァイス)社から、ライセンスを受けて国内で製造されたレンズです。
以下に、当時の資料からレンズの仕様をご紹介します。

【レンズ仕様】

【AEとMMの違い】

このレンズは、発売当時、発売当時「標準レンズの帝王」と呼ばれていましたが、国内でCONTAXを製造する京セラがカメラ事業から撤退してしまったことにより、Y/Cマウントのレンズは使い道がなくなってしまいました。

※実は、呼ばれていたとよく耳にするのですが、Carl Zeissが当時のキャッチコピーとして自負していただけだそうです。

しかし、デジタル一眼レフカメラからミラーレスカメラの普及が進んだことにより、
マウントアダプターを介したオールドレンズ、マニュアルフォーカスレンズがデジタルで使用することができるようになって、人気が再燃しています。

ボディとレンズのマウントが違っても「マウントアダプター」があれば取り付け可能!

こちらは、Panasonic DC-S5フルサイズのミラーレスカメラです。

マウントは、ライカLマウント。
参考:ライカLマウント – Wikipedia
パナソニックDC-S5の他、ライカSL、シグマ fpなどのカメラで採用されています。

こちらはY/C ヤシコンマウント
マウントの形状が異なるため、カメラのボディ側と、このままではハマりません。
そこで登場するのが、マウントアダプターです。

SHOTEN CY-LSL(ヤシカ・コンタックスマウントレンズ → ライカSL.Lマウント変換)マウントアダプター | 焦点工房オンラインストア (stkb.jp)
引用:焦点工房 オンラインストア

焦点工房製のマウントアダプターは、工作精度がよくカメラを変えるたびに、手持ちのレンズに合わせて購入していました。
ボディのメーカーとレンズのメーカーの間を取り持ってくれる、便利なツールです。
ミラーレスカメラは、おそらく市販されている殆どのマウントに向けたマウントアダプターが販売されています。

ぜひ、お手元にあるレンズを使ってみたいなと思われましたら、マウントアダプターを探してみてください。
メーカーによっては、探しづらいこともあるかもしれません。

作例

Carl Zeiss Planar 50/1.4 T*  MMJ f2.0 1/640s ISO-100
前ボケ、被写体、後ろボケ 立体感と溶け込むようなボケが好みです。

Carl Zeiss Planar 50/1.4 T*  MMJ f8 1/10s ISO-1250
室内にてちょっと絞って見ました。
ぱっとみ高級機・・・さて何を再生しているでしょうか。

最後に

今回ご紹介したレンズは、古いもので50年近く経ちます。
それでも、レンズのカビ・劣化がなければまだまだ実用に堪えます。
例えばですが、現行ラインナップでCarl Zeissのレンズを買おうとすると・・・

SEL50F14Z 購入 | デジタル一眼カメラ α:アルファ | ソニー (sony.jp)

なんと、約20万円。レンズだけですよ。
コレと一緒にボディを相応のものを用意すると、おおよそ100万円くらいかかってしまうのではないでしょうか。
流石に普通のサラリーマンではおいそれと買えません。

同じ焦点距離、絞り値のレンズで機能的にはオートフォーカスの有無もちろん、これだけの年数を経てますから光学的な性能は向上しているところがありますが私のように、ノスタルジーへの憧れが強かったりオートフォーカスが不要だったら・・・と思うと、オールドレンズの選択肢も悪くはないですよね。

私どもニーゴ・リユースは、お客様のご自宅に眠っている古いカメラ、レンズ、その他アクセサリー類、壊れていてもカビが生えていても使い方がわからないものでも、喜んで無料査定・買取させていただきます。

YouTubeでも音楽とカメラの歴史を紹介していますので是非ご覧ください!

ご利用は
こちらから!

フリーダイヤル

0120-1212-25

営業時間:10時~19時
(年中無休24時間買取受付可能!)

ウェブから申し込み

かんたん査定見積
ニーゴ・リユース公式Youtubeチャンネル
ニーゴ・リユース公式Podcast